「幻の特攻基地」から出撃した特攻隊の物語 散華した201人 家族への手紙、遺書 手書きの桜の挿絵添え 万世祈念館
2023/03/13 11:00

発刊した「ものがたり」と小屋敷茂さん=南さつま市加世田高橋
万世飛行場は、終戦まで4カ月しか使用されず、「幻の特攻基地」と飛ばれた。「ものがたり」は1945年4~7月、散華した201人を中心とした物語。隊員が家族に宛てた遺書や書簡、関連の書籍を同館の小屋敷茂さん(74)が調べてまとめた。A4判183ページ。第一部で出撃と散華の日を時系列で紹介し、第二部は判明している限りの物語で構成した。
短く散った命を散りゆく桜花に重ね、散華した隊員の物語には必ず桜の挿絵を挿入した。出撃前に父母にあいさつするため故郷の方角に体を直立して最敬礼する隊員、勇ましく滑空する特攻機の挿絵からは、生への未練を断ち切ろうとする強い覚悟がうかがえる。
息子が飛び立った時、見送る地上の人影が目につくよう機体に向かい傘を差す母の姿もある。最期の別れに兵舎を訪ねた母に、息子は「死地へ赴く決意に迷いが生じてはいけない」と面会を拒否。営門前で泣き崩れる母の挿絵は涙を誘う。
「イラストがあればイメージできると思って色鉛筆を走らせたが、悲しい場面を想像し涙なしに描けなかった」と小屋敷さん。「一人一人物語がある。戦争が遠くなった世代に幸せな時代を生きるありがたさをかみしめてもらえれば」と話した。出撃が始まった4月6日から同館で販売する。税込み2000円。
あわせて読みたい記事
-
桜島で山体膨張 マグマ供給量が増加、気象台が注意喚起6月6日 21:45
-
最古の水田 神楽奉納し豊作祈る 4年ぶり霧島神宮お田植え祭、国宝指定後初
6月6日 21:02 -
【鹿児島国体】ボウリングは一般観覧を制限 入場は競技関係者のみ6月6日 20:30
-
自宅敷地内 後退した孫の車にはねられ88歳男性死亡 曽於6月6日 20:12
-
【JR運行再開】日豊線(国分ー鹿児島中央)、鹿児島線(川内-鹿児島中央)とも運行再開
6月6日 18:19 -
瀬戸内町長選 鎌田愛人氏が無投票で3選6月6日 17:01
-
水俣病国賠訴訟の裁判官が八代海を視察 熊本地裁、来春に判決見通し6月6日 17:00
-
6カ月女児死亡、食物誤嚥で窒息疑い 保護者側が死因公表 保育園でおやつ後、体調急変6月6日 14:41
-
JR鹿児島線と日豊線、雨で運転見合わせ 川内-鹿児島中央、国分-鹿児島中央の上下線
6月6日 14:18 -
2年前、ポンプ作動せず市街地浸水 川内川支川・春田川で遠隔排水訓練6月6日 12:00