校長と対立し信念を曲げず高専を中退…それでも母校に寄付を続けた社長 55年後、名誉卒業証書が贈られる
2023/03/09 21:08

名誉卒業証書を受け取る高橋忠仁さん=霧島市隼人の鹿児島高専
高橋さんは1965年に3期生として入学。水俣病が社会問題となる中、最終学年の5年生3学期に学校新聞で「哲学のないエンジニアが公害を引き起こした。なぜ学ぶのかを問い続けねばならない」と書いた。
それを見た校長が激怒。持論を撤回するか、学校を辞めるかを選ぶよう言い渡され、中退した。「ピュアな志を抱くことの大切さを学んだ」と振り返る。
中退後に上京し、法律事務所などで働いた後、82年に横浜市で半導体関連製品販売の「PALTEK」を設立。2012年からはベンチャー企業育成を支援するNPO法人「MINERVA」の理事長に就くなどしてきた。
21年に鹿児島高専と国立高等専門学校機構にそれぞれ5000万円、同窓会に1000万円を寄付。学内の環境整備や学生の国際交流促進などに役立てられている。
6日の名誉卒業式で、氷室昭三校長が証書を授与した。高橋さんは「まさか卒業証書をもらえるとは思わなかった。人生百年時代なので、あと25年は社会のために頑張りたい」と喜んだ。
同日、高専制度の60周年を記念する植樹式もあった。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00