知林ケ島を陸続きに…砂の道出現、行楽客が散策楽しむ 指宿

 2023/03/11 08:30
砂州が現れ陸続きとなった知林ケ島=10日午後、指宿市の魚見岳
砂州が現れ陸続きとなった知林ケ島=10日午後、指宿市の魚見岳
 鹿児島県指宿市で、知林ケ島に続く砂の道が現れる渡島シーズンを迎えた。4月下旬並みの22.7度を観測し、汗ばむ陽気となった10日は、行楽客ら130人が浜風を受けて散策を楽しんだ。

 砂の道は3~10月、大潮と中潮の干潮時に出現する約800メートルの砂州。「ちりりんロード」と呼ばれる。市は観光サイト「いぶすき観光ネット」で出現予測時刻を紹介している。

 この日は午後1時すぎに島とつながり、家族連れやカップルが続々と渡った。福岡県大野城市の会社員矢野忠士さん(63)は「歩いてみると意外に遠かった。知林ケ島からの景色が良かった」と話した。