反対が根強い「新体育館」の周知へ…鹿児島県、住民説明会を検討 本港区の利活用案、スマホからも提出可能に
2023/03/11 14:30

更地となっているドルフィンポート跡地=鹿児島市本港新町
周辺住民が昨年の9月議会に提出し継続審査となっている、景観への影響を懸念する陳情の審査での答弁。DP跡地への新体育館建設に反対する声が根強いことを踏まえ、委員からは「県がホールを借り切り、周辺住民に説明会を開くべきだ」との意見が出た。西博夫スポーツ施設対策室長は「検討し、その(要望の)趣旨に沿うようにする」と答えた。
全県民に対する説明については「知事が県民の前に自ら出向いて自分の言葉で説明し、納得してもらう必要がある」との意見が相次いだ。委員の一人は、知事に対して進言するよう担当部局に求めた。
◇「新体育館」への意見も受け付け
鹿児島県は10日から、現在募集している鹿児島港本港区エリア(鹿児島市)の利活用に関するアイデアをスマートフォンでも提出できるようにした。県の電子申請システムで提出する人の利便性向上を図った。
これまで同システムでの提出は、県ホームページから応募用紙を入手し、記入してシステム上で添付する必要があった。そのため利用者からシステムへの直接入力も選択できるよう望む声が上がっていた。
アイデアは個人・団体を問わず、県内外の誰でも提案できる。4月17日まで、ファクスや郵送など従来の方法でも受け付けている。7月には提案者が公開で発表する場を設ける予定。
2月10日から募集している県民らからの意見は、今月8日時点で46件寄せられた。意見は新体育館整備に関する内容も受け付け、同エリア利活用検討委員会で議論に生かす方針。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00
-
オンラインでキャリア教育 インスタグラマーや元プロ選手ら多彩な講師陣 錦江町の児童10月2日 06:30