川内原発運転延長 県原子力専門委、総括で「方向性示す」 新座長に地頭薗鹿児島大教授を選出
2023/03/14 11:47

記者の質問に答える鹿児島県原子力専門委員会の地頭薗隆座長(左)=13日、鹿児島市
専門委は、4月がめどの分科会の報告を受けて検証結果を取りまとめる方針。地頭薗座長は「分科会報告は尊重するのが原則」とし、取りまとめ時期は「タイトなスケジュールになる」との認識を示した。
会合で九電は、40年を超えても廃炉していない原子炉施設が1月25日時点で世界に109基(日本4基含む)あると報告。委員は「40年超えの施設でトラブルが発生しているのか、増えているのかが分からない」と説明不足を指摘した。
県は、2月に実施した原子力防災訓練に参加した住民アンケートの結果を報告。原子力防災アプリやQRコードを使った避難所の受け付けがスムーズに「できた」が78%、「できなかった」が15%だった。委員からはアプリ利用で、避難時間がどの程度短縮できるかといった質問が出た。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00