部位別で最多 「大腸がん」無料検査キットを配布 検診受診率向上へ鹿児島市の37薬局
2023/03/19 13:30

無料配布している大腸がんの便潜血検査キット=鹿児島市草牟田2丁目のもみじ薬局
キットは40~69歳を対象に31日まで配布する。持ち帰った人は検体(便)を採取し8月末までに薬局に持参。結果判明後に薬局で説明を受ける。陽性の場合、精密検査が可能な医療機関を紹介する。検体持参時、検査代1100円が必要。
全国がん登録の情報によると、2018年の県内の新規がん患者は1万3180人で、部位別では大腸(1918人)が最多。国の19年度国民生活基礎調査での県内の大腸がん検診受診率は43%にとどまり、全国平均を1.2ポイント下回る。
今回のキット配布は、保険薬局を活用して大腸がん検診の受診率向上を図る鹿児島大学大学院の研究の一環。もみじ薬局(同市草牟田2丁目)の薬剤師、陣尾祐介さん(42)は「がんは早期発見、早期治療が重要。検診の大切さを考える機会にしてほしい」と話す。
便潜血検査は職場の健診や人間ドック、市町村の検診などで実施する場合が多い。薬局でのキット配布は新しい試みという。37薬局はもみじ薬局のホームページで確認できる。問い合わせは鹿大衛生学・健康増進医学=099(275)5291。
あわせて読みたい記事
-
「動く市役所」で住民サービス向上 曽於市、巡回車で証明書発行や健康相談4月2日 12:30
-
陸自奄美駐屯地に「業務隊」発足 5科70人、後方支援や施設管理担う4月2日 11:38
-
日本の性教育「大事な部分が欠落」 性的同意って何…? 障害ある若者は「月1講義」に学ぶ4月2日 11:00
-
ウクライナ思い 戦争記憶の継承誓う 鹿児島市で慰霊祭、戦没者を追悼4月2日 11:00
-
鹿児島ユナイテッド、今季初の連勝目指す きょう敵地で讃岐と対戦4月2日 10:01
-
奄美群島の中高生が特別バスケ遠征 首都圏でプロ選手と交流「刺激もらった」4月2日 10:00
-
6年生7人全員の投稿が新聞に掲載 きっかけは教育長のお祝いはがき 東市来・伊作田小4月2日 08:30
-
「歌が大好き」少年少女合唱団8年目の春 コロナにめげず歌唱力維持 南さつま4月2日 07:30
-
鹿児島市の施設、オンライン予約・決済が可能に 公民館やスポーツ施設など132カ所4月1日 22:30
-
県原子力専門委が川内原発構内視察 「運転延長の判断材料得られた」4月1日 21:30
-
桜の下、4年ぶりの活気と笑顔 甲突川河畔の宴会解禁「日常戻ってきた」4月1日 21:20