400年続く伝統行事「くも合戦」 保存会が6月18日開催を決定 コロナ禍で4年ぶり 加治木
2023/03/20 10:00

加治木くも合戦を6月に開催することを決めた保存会役員会=姶良市
保存会の吉村正和会長は「開催が決まり安心した。くも合戦を心待ちにする人が喜んでくれるよう、大会を成功させたい」と話した。くも合戦は約400年続くとされる伝統行事で、国選択の無形民俗文化財となっている。
役員会では、回答書の内容や、市側から「今後は保存会に事務局をお願いすることはない」と伝えられたことなどを報告。保存会は今後も継続し、例年6月第3日曜に加治木福祉センターで開く大会を、今年も続けることを決めた。組織の若返りなど、保存会改革についての意見も出た。
大会は新型コロナウイルス禍で中止が続いており、4年ぶりの開催となる。子ども向けの書道、絵画コンクールは予算不足もあり、今回は開催しない。
あわせて読みたい記事
-
【JR運行再開】日豊線(国分ー鹿児島中央)、鹿児島線(川内-鹿児島中央)とも運行再開
6月6日 18:19 -
瀬戸内町長選 鎌田愛人氏が無投票で3選6月6日 17:01
-
水俣病国賠訴訟の裁判官が八代海を視察 熊本地裁、来春に判決見通し6月6日 17:00
-
6カ月女児死亡、食物誤嚥で窒息疑い 保護者側が死因公表 保育園でおやつ後、体調急変6月6日 14:41
-
JR鹿児島線と日豊線、雨で運転見合わせ 川内-鹿児島中央、国分-鹿児島中央の上下線
6月6日 14:18 -
2年前、ポンプ作動せず市街地浸水 川内川支川・春田川で遠隔排水訓練6月6日 12:00
-
入賞入選496点の書、一堂に 南日本書道展が開幕、11日まで6月6日 11:31
-
農家、苗の植え付けに汗 6日は二十四節気「芒種」 鹿児島市花尾町6月6日 09:00
-
県一番茶 リーフ用8%安の1846円 23年産、3年ぶり下落 品種や産地間で生育格差6月6日 08:30
-
武家屋敷散策路 アジサイ映える 出水麓・うぐいす谷【WEB限定写真あり】6月6日 08:30