二重跳び クラス全員で合計何回できる? 4年1組の39人、半年で351→5000回突破、さらに更新中 個人最高は793回 霧島・国分西小

 2023/03/19 21:04
二重跳びに挑戦する児童=霧島市国分広瀬2丁目
二重跳びに挑戦する児童=霧島市国分広瀬2丁目
 鹿児島県霧島市の国分西小学校4年1組の39人は、半年前から二重跳びの記録更新に挑戦している。これまでのそれぞれの最高記録の合計は、練習開始時の10倍以上の5000回を超え、現在も伸ばし続けている。

 体力向上とともに自信を持ってもらおうと、9月に始めた。始業前や昼休みに練習を重ねた。

 練習開始時の合計は351回。半数以上の24人は、全くできなかった。当初目標とした4000回を2月に達成。その後も伸び続け、現在の合計は、担任の久保木昭博教諭(52)の98回を含む5743回。100回超えが20人おり、個人の最高記録は793回になった。

 15日の体育の授業では、6チームに分かれ、1人ずつ二重跳びをした。「頑張れ」「粘れ」と互いに声をかけ合った。開始時の25回が510回まで跳べるようになった小田原悠君は「どんどんうまくなるのがうれしかった」。最高315回の山ケ城幸花さんは「疲れにくい体勢に改善を重ねた」と話した。

 前任地を含めて約20年、クラス全体で二重跳びに取り組んできた久保木教諭は「5000回を超えたのは初めて」と驚く。「チャレンジ精神を持ち、新学期でもクラスの先頭に立って頑張ってほしい」とエールを送った。