町内最大のイベントが存続の危機 「実働部隊」の減少で実行委解散 南大隅「ねじめドラゴンボートフェス」
2023/03/21 20:30

南大隅町ねじめドラゴンボートフェスティバルで懸命にパドルをこぐ選手=2019年10月、南大隅町根占の雄川河口
ドラゴンボートフェスは毎年秋に開催される町内最大のイベントで、1985(昭和60)年に始まった。新型コロナウイルスが感染拡大した2020年以降、レースは開かれていない。実行委は商工会や行政関係者ら16人で構成し、20日の会合には7人が出席した。
青年部はこれまで、年間を通して大会を準備してきた。仕事を終えてから夜中まで作業するため、労務負担が大きい。ピーク時に20人ほどいた部員は8人に減り、運営が難しくなった。
実行委の玉置博祥委員長(82)=町商工会長=は「長く続いたイベントなので、何らかの形で残ってほしい。新しい団体が手を挙げれば、できる限りのバックアップをしていきたい」と語った。
あわせて読みたい記事
-
レブナイズ選手、鹿児島特支で指導 プロバスケの妙技に生徒釘付け9月26日 21:30
-
部員7人で県大会初V、全国も経験 さつま・宮之城中男子剣道部「チームワークで成長できた」9月26日 20:30
-
運賃は?乗り継ぎは?定期券は?…来月1日から値上げの鹿児島市営バス 変更点をまとめてみた9月26日 17:21
-
ごちそうを縁側に…家内安全、子孫繁栄祈る「ツカリ」 龍郷町秋名、幾里の風習9月26日 16:30
-
鹿児島の食で国体選手、関係者をおもてなし 屋台村がオリジナルメニュー発表9月26日 16:00
-
子ども医療費の窓口負担ゼロ、早く実現して…大隅の女性議員グループが県に要望書9月26日 11:11
-
自転車ヘルメット着用徹底を…県警が鶴丸高校前など重点地区・路線で一斉取り締まり9月26日 10:30