交付金削られ大学運営かつかつ…九州・沖縄の11国立大、連携に活路 設備や研究データを相互利用 九大に事務局
2023/03/22 09:15

連携の覚書を交わした九州・沖縄地区の11国立大学法人の代表=21日、福岡市
国からの運営費交付金が削られる中、各大学が持つ高度な実験機器や設備、蓄積データを相互利用できるようにして研究環境の改善につなげる。九州大学に事務局を設け、それぞれの特色を生かした共同研究の拡大や大学発スタートアップの支援を目指す。将来は事務管理など運営分野の連携も視野に入れる。
福岡市であった締結式には11大学の代表が出席。鹿大の佐野輝学長は「以前から研究で連携してきたが、さらに強まる」と期待。鹿屋体大の前田明副学長は「スポーツはいろんな可能性があり、他大学との研究が楽しみ」と抱負を語った。
あわせて読みたい記事
-
故障? 違います。ゴルフカートでせっせと子育て 所有者は優しく巣立ち見守る6月4日 18:02
-
DX推進 住民サービスや教育環境向上へ 大崎町、専門家2人にフェロー委嘱6月4日 17:00
-
市来-伊集院ICの通行止め解除 南九州自動車道
6月4日 15:50 -
陸上日本選手権・男子走り幅跳び 手平(鹿児島陸協)と有村(鹿児島南高卒)そろって入賞6月4日 12:00
-
禁煙したいけど「飲み薬」がない…出荷停止響き、外来中断続く 学会は貼り薬使用を推奨6月4日 11:33
-
「都城と鹿児島のつなぎ手に」 元KKBアナ中西さん、みやこんじょ大使に6月4日 09:00
-
稼げない、労働が環境悪い…運転手不足のタクシー業界、イメージ払しょくへ待遇改善に躍起6月4日 08:33
-
地域再生大賞の「花の木農場」(南大隅)「設立者が受賞記念し自費出版6月4日 08:30
-
高級魚が手軽に釣れる? 日本有数のマダイの宝庫、鹿児島湾なら海釣り公園から狙えるんです6月4日 08:08