自衛隊基地整備 馬毛島東部の漁業制限を開始 防衛省 首相官邸前で市民団体が抗議
2023/03/23 11:56

訓練基地建設が着工した馬毛島。画面奥は種子島本島=西之表市の馬毛島(本社チャーター機から撮影)
漁業制限は現時点で2027年11月末までとみられ、区域は約1100ヘクタール。うち約100ヘクタールは施設整備によって漁業権が消滅する。
地元の種子島漁協によると、防衛省は漁業権消滅や工事による制限、漁場価値の減少に対する補償として計約22億円を提示。漁協は今年2月、補償の受け入れに同意した。
島東岸は特産の貝トコブシ(ナガラメ)の主要漁場。漁協は制限解除後を見据え、区域内で継続して漁場保全活動に取り組めるよう要望している。
同省側は鹿児島県の許可を受けて今月14日、希少サンゴの移植に着手した。工事は作業船を固定するためのブロック投入からスタートする見込み。
22日夜、首相官邸前では首都圏の市民団体メンバーらが「馬毛島軍港建設やめろ」などと声を上げた。
あわせて読みたい記事
-
レブナイズ選手、鹿児島特支で指導 プロバスケの妙技に生徒釘付け9月26日 21:30
-
部員7人で県大会初V、全国も経験 さつま・宮之城中男子剣道部「チームワークで成長できた」9月26日 20:30
-
運賃は?乗り継ぎは?定期券は?…来月1日から値上げの鹿児島市営バス 変更点をまとめてみた9月26日 17:21
-
ごちそうを縁側に…家内安全、子孫繁栄祈る「ツカリ」 龍郷町秋名、幾里の風習9月26日 16:30
-
鹿児島の食で国体選手、関係者をおもてなし 屋台村がオリジナルメニュー発表9月26日 16:00
-
子ども医療費の窓口負担ゼロ、早く実現して…大隅の女性議員グループが県に要望書9月26日 11:11
-
自転車ヘルメット着用徹底を…県警が鶴丸高校前など重点地区・路線で一斉取り締まり9月26日 10:30