鹿児島市スタジアム構想 下鶴市長「景観には特段の配慮必要」 1日に市議会で「DP跡厳しい」と答弁も、本港区での検討は継続
2023/03/31 09:07

スタジアム整備の考え方を説明する下鶴隆央市長=30日、鹿児島市役所
DP跡に整備する場合の主な課題は(1)海側の景観確保(2)隣接するウオーターフロントパーク(緑地)の保全(3)DP跡と緑地の間を通る臨港道路の扱い-。市は(1)スタジアムに新たな眺望スポットを整備(2)エリア内に代替緑地確保(3)臨港道路の付け替え-による解決を目指している。
とりわけスタジアム整備は、DP跡と緑地の一体的な活用が前提となる。しかし、県の本港区エリア利活用検討委員会は、緑地を現状のまま保存する方向で議論している。下鶴市長は「代替緑地の確保では(検討委の)理解は得られにくい」との見解を述べた。
景観についても、DP跡に県がかつて打ち出し白紙撤回を余儀なくされたスーパーアリーナ構想を例に、「県民、市民の興味や関心が大きく、民間の建築物とは一段違う配慮が求められる」と説明した。
スタジアムの整備地を巡っては、浜町バス車庫が民間所有者の意向で候補から外れ、DP跡と住吉町15番街区の県有地2カ所に絞られた。うち、DP跡は塩田康一知事も「厳しい」との現状認識を明らかにしている。一方、県は住吉については検討の余地を残している。
あわせて読みたい記事
-
桑の実狩りに園児招待 鹿屋の農業法人ネオオアシス「養蚕産業知ってね」【WEB限定写真あり】5月28日 08:30
-
南大隅「すみっこ留学」2人目卒業 東京農業大・森泉さん「残渣処理の研究に生かす」5月28日 08:00
-
サッカー女子、神村学園が12連覇 鳳凰に10-0 多彩な攻めで圧倒【県高校総体】5月28日 07:30
-
相撲団体、樟南が2連覇 鹿児島実に5-0「圧倒的な差、見せられた」【県高校総体】5月28日 07:00
-
【県高校総体】陸上 男子やり投げ、橋元(鹿児島南)が大会新V〈種目別の記録6位まであり〉5月28日 06:30
-
(更新)中之島と口之島で震度4、その後も地震相次ぐ 十島村、被害は確認されず(午前0時現在)5月27日 23:22
-
台風2号、強い勢力で沖縄接近の恐れ 奄美沿岸は28日昼過ぎからうねり伴うしけ 31日から大しけか5月27日 23:10
-
男子バレー・フラーゴラッドが伊佐で無料教室 月1、市内外の小中生向け【WEB限定写真あり】5月27日 21:30
-
有事の現実感は乏しいまま…軍拡の前線に漂う「何となく容認」の空気 平和を守るには―5月27日 21:20
-
晴天の磯でモハメ釣り、30人が競う 南大隅・間泊港周辺 37回目の大会【WEB限定写真あり】5月27日 21:00
-
落語の奥深さ、東串良中生に伝える 町ゆかりの三遊亭楽生さん【WEB限定写真あり】5月27日 20:30