新発売の「まぐろ最中」赤身は甘い… 「マグロのまち」いちき串木野の菓子店と飲食店が開発
2023/04/01 15:00
「海鮮まぐろ家」で販売する「まぐろ最中」(右)=いちき串木野市上名
近隣店の縁から、まぐろ家の諏訪田克浩支配人(54)と、菊屋の宮内淳次社長(36)がアイデアを出し合った。「串木野まぐろ大使」を務める竹原勇輝さん(43)も協力した。
元々、菊屋の商品だった小豆あん入りのまぐろ最中をアレンジ。マグロの形の皮はそのままに、中のこしあんを桜葉抽出液で着色して「赤身」に似せた。冷凍マグロのように冷凍で販売。10分ほど解凍して食べるのがお薦めという。
1個198円。差し色が従来の青から赤に変わった包装が目印で、まぐろ家を運営する「串木野市漁業協同組合」のロゴを入れる。市のふるさと納税返礼品にも加わる予定。宮内社長は「市花の桜をイメージした香りも楽しんで」とPRする。
あわせて読みたい記事
-
指定暴力団・小桜一家本部事務所を捜索 傘下組織組員が恐喝容疑で逮捕 鹿児島県警6月9日 12:22
-
昭和基地で刺し身の舟盛り、たこ焼き…“南極料理人”とライブ中継 志布志市有明・通山小6月9日 11:34
-
十島村・諏訪之瀬島の噴火警戒レベル2に下げ 約3カ月ぶり、福岡管区気象台6月9日 11:29
-
養蜂業は甘くなかった… ハチミツ男子、ならば「付加価値の高い商品を」と酒造る6月9日 09:02
-
「指にしびれ、看護師の職失った」 水俣病国賠訴訟原告ら、国会議員に救済訴え6月9日 08:30
-
南極の氷「パチパチ つめたい」 触って聞いて、園児ら大はしゃぎ 大崎6月9日 08:01
-
奄美プラム「酸味と甘み 堪能を」 大和特産スモモ、村長が知事にPR6月9日 08:00
-
中国艦艇の領海侵入、なぜトカラ海峡で頻発? 元海将の矢野一樹氏に聞いた6月9日 07:29