貨物列車を襲う米軍P51戦闘爆撃機 8月14日の阿久根空襲か 大分の宇佐市塾が映像公開
2023/05/17 08:30

阿久根市西目の番舎踏切付近で退避中、米戦闘爆撃機の機銃掃射を受けて車両爆発を起こす貨物列車(豊の国宇佐市塾提供)
阿久根市関連が3点。沖縄・読谷飛行場を出撃した米陸軍の戦闘爆撃機P51が同市西目の番舎踏切付近で貨物列車、阿久根港で小型船舶、大川の牛ノ浜駅で蒸気機関車を連続して機銃掃射する様子が収められる。ただ、米航空隊の報告書にも日本側資料にも記録がない。宇佐市塾では部隊の出撃記録や天候報告から、攻撃日を終戦前日の1945(昭和20)年8月14日とみる。
映像解析に当たった宇佐市塾の織田祐輔さん(36)は「記録にない空襲がある。映像解析を続け、埋もれた事実を掘り起こしていきたい」と話した。
映像は20日、宇佐市で開く「第17回宇佐航空隊平和ウオーク」で公開されるほか、同日まで南日本新聞ホームページで視聴できる。
あわせて読みたい記事
-
100周年記念で鹿児島高校の生徒が考えた 南九州ファミリーマートからコラボ3商品販売12月6日 09:00
-
川内原発運転延長 市議会特別委の賛成に市民は「地元経済に貢献」「住民の不安無視」12月6日 08:30
-
【解説・薩摩川内市議会が川内原発運転延長に「賛成」】市・県の判断へ地ならし進む12月6日 08:00
-
防衛力強化へ、政府が全国38空港・港の整備・機能拡充を検討 鹿児島県内は2空港6港が対象に12月6日 07:40
-
離島住民は車検が大変…鹿児島県が車両の送料支援を検討 来年度から実施目指す12月6日 07:30
-
屋久島沖米オスプレイ墜落から1週間 行き交うヘリ、軍車両…島の日常一変 行方不明者の捜索続く12月6日 07:08
-
酒気帯び運転で道路横断中の女児をはねる 60代のさつま町職員を懲戒免職12月6日 07:02
-
南日本広告文化賞 グランプリの城山観光(鹿児島市)などを表彰12月6日 07:00
-
都城志布志道路が来年度中に全線開通 都城-志布志港は40分短縮12月5日 21:45
-
鹿児島市の夜景をより魅力的に…南日本銀行本店ビルがライトアップ、創業110周年記念で初の試み12月5日 21:30
-
地元から世界へ…障スポアスリートの育成には社会の理解、協力が不可欠12月5日 21:00