まだまだタイム更新中! 32歳知的障害スイマー、狙うは世界一 「地元で日本一に」今秋の全国大会で恩返しも誓う
2023/05/19 12:15

自由形の練習に励む池上寛朗さん=出水市市民プール
水泳は兄の影響で3歳の時に始めた。学習障害で計算や長文を読むのが苦手だが、負けず嫌いで力を付けた。障スポは出水養護学校(現・出水特別支援学校)高等部2年時、秋田大会(2007年)に初出場。これまで4大会で50メートル自由形や25メートル背泳ぎなど計6回、2位に輝いた。
知的障害者アスリートの世界大会「スペシャルオリンピックス」でも活躍する。4年前、アラブ首長国連邦(UAE)であった大会では100メートル背泳ぎ、200メートルリレーのアンカーとして3位。6月17日に始まるドイツ・ベルリン大会の日本代表にも選ばれ、100メートル個人メドレーと自由形、200メートルリレーで世界一を狙う。
地元のプロテリアル金属鹿児島工場の精密機械製造加工品グループで働く。練習は休日や日勤後に出水市のほか阿久根市、鹿児島市で週2、3回、1日3000~6000メートルを泳ぐ。持ち味はスタートダッシュで得意種目は背泳ぎだが「苦手を克服したい」と大会では他種目にも挑戦する。課題は後半の息切れ。計5人のコーチから助言され、スタミナ強化を図る。週1回の体幹トレーニングも欠かさない。
チームプレーに憧れ、20代前半は大好きだったバスケットボールにも励んだ。だが、正選手になれず悔しい思いをした。「力を発揮できる競泳で上を目指そう」と一本に絞った。
ベルリン大会で競泳ヘッドコーチを務める姶良市の下田昇吾さん(28)=JAあいら=は、池上さんを指導して10年。「泳ぎがダイナミックで力強い。一生懸命でタイムが伸びている。一緒に練習する子どもたちの面倒見もよく、教えるのがうまい」と評価する。
入江陵介や瀬戸大也ら世界トップレベルの泳ぎも見て研究する。「長く活躍する入江選手が目標」と目を輝かせ、「市民やコーチ、職場、家族と多くの人に支えられてきた。鹿児島である障スポは『金を取ったよ』とみんなに報告して恩返ししたい」と闘志を燃やす。
あわせて読みたい記事
-
数だけじゃない、資質も向上を…里親会が鹿児島市で研修会10月4日 21:30
-
10月4日…104…イワシ…だから「いわしの日」 園児にイワシ尽くしランチふるまう 阿久根10月4日 21:00
-
鹿児島国体前にスッキリ…出水の造園業者が街路樹をボランティア枝切り10月4日 21:00
-
ブルーインパルス、飛びます 7日の鹿児島国体開会式 午後3時23分ごろ予定10月4日 20:45
-
開会式盛り上げるよ~ 霧島市の職員チーム「シビックレンジャー」、国体ダンスの練習追い込み10月4日 20:00
-
米無人偵察機・MQ9 きょう飛行再開 九州防衛局が鹿児島県に伝達
10月4日 15:22 -
【川内原発運転延長】全国初 県民投票を本請求 市民団体、4.6万人の署名添え 鹿児島
10月4日 13:47 -
JR日豊線が運転再開 都城の踏切で特急列車と自動車が衝突 最大3時間の遅れ、600人に影響
10月4日 12:31 -
〈通行止め告知〉南九州自動車道(薩摩川内水引-市来) 16日~12月23日に夜間通行止め10月4日 11:50