鹿児島県美展開幕 アフターコロナを表現、希望・勇気示す719点 黎明館、市立美術館で28日まで

 2023/05/20 14:30
個性光る作品に見入る来場者=20日、鹿児島市立美術館
個性光る作品に見入る来場者=20日、鹿児島市立美術館
 第69回県美展(鹿児島県美術協会など主催、南日本新聞社後援)が20日、鹿児島市の黎明館と市立美術館で始まった。公募の部と会員の部の6部門(洋画、日本画、彫刻、工芸、デザイン、写真)と、障害者を対象にしたハートフルの部の入賞入選作など719点を展示。来場者はお気に入りの作品の前で足を止めて見入っていた。

 同協会によると、新型コロナウイルス禍を経て、全体的に希望や勇気を感じさせる明るい雰囲気の作品が目立つという。

 公募の部の最高賞、県美展賞に輝いた畠理弘(みちひろ)さん(74)=奄美市=の洋画「明け方の夢」は、背景の爽やかな青色が印象的。あやとりをする手が月をつかむように配置され、平和への願いを想起させる。

 同市の会社役員、入佐結佳子さん(63)は「テーマが多彩で面白い。赤や緑など好きな色が入っていると、癒やしや心地よさを感じる」と話した。

 28日まで。22日は両館ともに休館。黎明館は25日も休館。大人600円、高大生300円、小中学生無料。