「戦争の悲惨さ、平和の尊さ伝えたい…」 知覧特攻平和会館に初の女性語り部誕生
2023/05/28 21:00

語り部デビューに向けて研修に余念のない松山尚子さん=25日、南九州市の知覧特攻平和会館
同会館では常勤4人の語り部が、求めに応じて特攻の歴史や展示物に関して講話をする。今春、70代の1人が非常勤に移ることになり、後任を探していた。
松山さんは知覧在住の元図書館司書。読み聞かせ活動などで戦争に関する書籍に触れる機会が多く、関心を深めた。数年前から大学院に在籍し、公的機関での歴史的資料の保存などについて研究する中で、知覧特攻平和会館を独自に調査していた。そうした姿が関係者の目に止まり、語り部を打診された。研究を進める中で平和について発信する必要性を感じ、「自ら行動してみよう」と引き受けたという。
現在は、展示資料を一つ一つ調べて講話の構成を練りつつ、先輩の語り部に話し方の手ほどきを受けている。指導役の桑代照明さん(66)は「隊員の母親が寄託したへその緒の話を盛り込むなど、われわれにない視点がある」と期待する。
松山さんは「会館の膨大な資料を精査し肌で感じた、戦争の悲惨さ平和の尊さを伝えていきたい」と話している。
あわせて読みたい記事
-
(更新)鹿児島市で行方不明の88歳男性、薩摩川内で無事見つかる12月9日 23:47
-
ロケット打ち上げ、プロジェクションマッピングでド迫力! 種子島で宇宙芸術祭、17日まで12月9日 21:36
-
人権作文コン受賞の小中学生8人に表彰状 作品の朗読や啓発活動も〈WEB限定写真あり〉12月9日 21:30
-
「予約が多すぎて断るほど」に復活か…忘年会シーズン、コロナ前の活気が飲食店に戻る12月9日 20:47
-
県下一周駅伝の川薩2選手が持久走伴走 薩摩川内・平佐東小〈WEB限定写真あり〉12月9日 20:30
-
京セラ女子陸上部、持久走大会で初伴走 国分南小児童に速く走るコツ伝授〈WEB限定写真あり〉12月9日 20:00
-
鹿児島レブナイズ5連勝 岐阜に100-70
12月9日 19:53 -
さつまゴルフリゾートが韓国企業に全株式譲渡 雇用、会員権は維持12月9日 17:03
-
創立150年記念し風船750個を空へ 霧島市の富隈小12月9日 16:00
-
全世界で飛行停止となったオスプレイ…米メディアはどう伝えた? 10年以上前からクラッチに不具合か12月9日 14:39
-
「日本を戦争ができる国にしようと…」 母親グループが平和訴え「赤紙」配布 鹿児島市12月9日 11:54
-
国の補助金受給企業から寄付受ける 自民・保岡衆院議員(比例九州)の支部が収支報告書を訂正12月9日 11:30