メグロに陸王も…昭和の名車80台がずらり 日置でオールドバイクフェス

 2023/05/29 21:18
興味深げに昭和のバイクを見るファンら=28日、日置市伊集院のチェスト館
興味深げに昭和のバイクを見るファンら=28日、日置市伊集院のチェスト館
 昭和の懐かしい二輪車が集うオールドバイクフェスティバルが28日、鹿児島県日置市伊集院の都市農村交流施設チェスト館で4年ぶりにあった。県内外から80台以上が集結し、熱心なバイクファンらでにぎわった。

 伊集院オールドバイク同好会の主催。方向指示器が手動でペダルのある原動機付自転車や「メグロ」「陸王」など、1940年代から80年代製造の希少な車体が並んだ。

 ツーリング途中に立ち寄った霧島市のトリマー、溝口友美さん(42)は「バイクは季節を肌で感じられる楽しい相棒。私も大切に乗り続けたい」と語った。

 大半は所有者が運転してきた、ナンバー付きの“現役”。4台展示した同会の松尾月男会長(80)は「愛車自慢と修理工場などの情報交換ができる場。これからも続けていきたい」と笑顔だった。