【台風2号】沖縄の南を北上、東寄りの進路に 奄美全域が強風域入り、2日朝にも最接近 海・空の便に欠航相次ぐ

 2023/06/01 23:55
台風2号が接近し、激しい波が押し寄せる手広海岸=1日午後2時20分ごろ、龍郷町赤尾木
台風2号が接近し、激しい波が押し寄せる手広海岸=1日午後2時20分ごろ、龍郷町赤尾木
 大型の台風2号は1日、沖縄の南を北上した。次第に進路を東寄りに変え、鹿児島県奄美地方は夜までに全域が強風域に入った。2日朝から昼過ぎにかけ最接近する見込み。鹿児島地方気象台はうねりを伴った高波に厳重な警戒を、暴風と土砂災害に警戒を呼びかけている。

 県本土も2日明け方から土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要だ。

 台風2号は1日午後10時現在、那覇市の西南西約50キロを時速約20キロで北北東へ進んでいる。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。1日午前の観測で、大型で強い台風から「大型の台風」に変わった。暴風域はなくなった。

 2日の予想最大風速(最大瞬間風速)は奄美北部23メートル(35メートル)、南部25メートル(35メートル)、県本土15メートル(25メートル)。波は北部8メートル、南部9メートル、県本土6メートルで、いずれもうねりを伴う。2日の1時間降水量は多い所で奄美40ミリ、県本土60ミリ。3日午前0時までの24時間降水量は多い所で奄美100ミリ、県本土180ミリの見込み。

 1日の海の便は沖縄・奄美航路を中心に欠航が相次いだ。2日は沖縄・奄美航路に加え、種子・屋久航路の「フェリー屋久島2」「フェリーはいびすかす」が欠航を決めた。

 空の便は2日、鹿児島と奄美各地を結ぶ24便と離島間の15便、鹿児島-那覇間の2便で欠航が決定している。