夕暮れの波打ち際、生命つなぐ乱舞 クサフグが産卵シーズン
2023/06/02 21:00

岸辺に押し寄せ、水しぶきを上げながら産卵活動をするクサフグの群れ=2日午後5時15分、阿久根市脇本
大群が姿を見せたのは午後5時すぎ。雄が1回り大きな雌を囲んで波打ち際へ押し寄せると、激しく体をくねらせて産卵、放精した。浜は約1時間にわたり、バチャバチャと水音が響いた。
クサフグは体長10〜15センチ前後と小ぶりながら、猛毒がある。県立博物館によると、産卵行動は5月中旬から6月上旬が最盛期で、満月の前や新月の前に多くみられる。「警戒心が強いので、距離をとって見守って」と上舞哲也学芸主事(52)は話した。
あわせて読みたい記事
-
レブナイズ選手、鹿児島特支で指導 プロバスケの妙技に生徒釘付け9月26日 21:30
-
部員7人で県大会初V、全国も経験 さつま・宮之城中男子剣道部「チームワークで成長できた」9月26日 20:30
-
運賃は?乗り継ぎは?定期券は?…来月1日から値上げの鹿児島市営バス 変更点をまとめてみた9月26日 17:21
-
ごちそうを縁側に…家内安全、子孫繁栄祈る「ツカリ」 龍郷町秋名、幾里の風習9月26日 16:30
-
鹿児島の食で国体選手、関係者をおもてなし 屋台村がオリジナルメニュー発表9月26日 16:00
-
子ども医療費の窓口負担ゼロ、早く実現して…大隅の女性議員グループが県に要望書9月26日 11:11
-
自転車ヘルメット着用徹底を…県警が鶴丸高校前など重点地区・路線で一斉取り締まり9月26日 10:30