海外からDDoS攻撃か、鹿児島県のHPがつながりにくい状態に

 2023/06/08 11:08
 鹿児島県は8日午前、県が委託する通信事業者がサイバー攻撃を受けたとみられると発表した。午前8時ごろから県のホームページ(HP)や防災サイトなどにつながりにくくなくなったり、外部とのメール送受信が遅れたりしている。

 県デジタル推進課によると、複数の端末から大量のデータを送りつけてサーバーを動作不能にする「DDoS(ディードス)攻撃」とみられる。対応として、海外や国内の一部のアクセスを制限している。現時点で復旧の見通しは立っていない。

 県によると、独自のシステムを採用している肝付町以外の42市町村も同じ通信事業者に委託しているため、つながりにくくなっている可能性がある。同様のサイバー攻撃は4月にもあった。