地方のボウリング場がまた一つ...金山の街で創業51年、「ゴールデンボウル」23日で閉店 かつて5時間待ちの時代も
2023/06/18 15:08

多くの客でにぎわう串木野ゴールデンボウル=いちき串木野市東塩田町
中馬や運営するサードプラネット(神奈川県)によると、開場は1972年2月。店名は串木野金山に由来し、現在は16レーンを備える。中馬浩会長(65)は「ブーム時は4、5時間待ちになるほど人が集まった」と振り返る。「愛好家の方々をはじめ、支えてくれた人たちに感謝したい」。閉場後は取り壊し、跡地の利用法は検討中という。
常連らは別れを惜しんでいる。同市八房の山崎典男さん(74)は古くから例会を開き、競技普及や指導にも努めた。「みんなの成長が楽しみだった。寂しいが、地方でよくここまで続けてくれた」と感謝した。
出水市野田町上名の川原秀行さん(78)、恵子さん(79)夫妻は薩摩川内市のボウリング場がなくなって以降、毎週仲間と汗を流す。秀行さんは「今後は霧島市まで月1回行こうと思うが、楽しみが減ってしまう」と話した。
23日まで休みなく営業する。併設するゲームセンターは、隣の中馬ビルに移転する。
あわせて読みたい記事
-
数だけじゃない、資質も向上を…里親会が鹿児島市で研修会10月4日 21:30
-
10月4日…104…イワシ…だから「いわしの日」 園児にイワシ尽くしランチふるまう 阿久根10月4日 21:00
-
鹿児島国体前にスッキリ…出水の造園業者が街路樹をボランティア枝切り10月4日 21:00
-
ブルーインパルス、飛びます 7日の鹿児島国体開会式 午後3時23分ごろ予定10月4日 20:45
-
開会式盛り上げるよ~ 霧島市の職員チーム「シビックレンジャー」、国体ダンスの練習追い込み10月4日 20:00
-
米無人偵察機・MQ9 きょう飛行再開 九州防衛局が鹿児島県に伝達
10月4日 15:22 -
【川内原発運転延長】全国初 県民投票を本請求 市民団体、4.6万人の署名添え 鹿児島
10月4日 13:47 -
JR日豊線が運転再開 都城の踏切で特急列車と自動車が衝突 最大3時間の遅れ、600人に影響
10月4日 12:31 -
〈通行止め告知〉南九州自動車道(薩摩川内水引-市来) 16日~12月23日に夜間通行止め10月4日 11:50