旅行支援予算まだ消化できず 三たび延長「今こそ鹿児島(第4弾)」 国体終了後の11月1~30日実施 鹿児島県
2023/09/13 21:45

PR観光課によると、今年1月に始めた第4弾の8月22日時点の利用は宿泊が約98万人泊、日帰りが約1万7000人。3月と6月に期間を延長した。6月に再延長した際に用意した予算約3億円は9月中に使い切れない見通しとなっている。国体・全国障害者スポーツ大会が終わり、需要が落ち込みやすい11月に再開する方向で準備を進めている。
第4弾は宿泊旅行の場合、交通手段つきで1人1泊当たり5000円(離島は8000円)を上限に割り引き、旅行期間中に飲食店や土産店で使えるクーポンが付く。新型コロナウイルスのワクチン3回接種済証や陰性証明の提出は不要となっている。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島交通バス12系統の維持へ県・沿線市町が赤字補てん 10系統で減便、一部地域は運行ストップ9月27日 21:33
-
秋の福島へ「おいしいもの味わいに来て」 チャーター便利用ツアー、10・11月に3種類9月27日 21:30
-
「DX化へ課題の洗い出しを」 アマゾン講師、中小企業へ実践例紹介9月27日 21:00
-
銀座、熊本城、福岡タワー…そのイルミネーションにはエルムのLED技術が使われています9月27日 17:00
-
馬毛島に焼却炉を30日に設置へ 島内の仮宿舎から出るごみを処理9月27日 16:30
-
水俣病特措法救済漏れ 国に初の賠償命じる 鹿児島・熊本出身の原告全員に 大阪地裁
9月27日 15:08 -
鹿児島県の新体育館は2029年7月オープン予定 景観・デザインを街並みに配慮9月27日 13:55
-
使いきれなかった3億円を再び…旅行支援「今こそ鹿児島の旅」、第4弾が11月1日からスタート9月27日 11:44
-
「1000万円当選した」と来店した30代の常連客、コンビニ店員の直感は「何かおかしい」9月27日 11:12
-
畜産王国の宿命か…県内排出の温室効果ガス、畜産由来が突出 20年度9月27日 10:30