世帯主名、人数、居住年数、子どもの課税権まで…偽の電話に引っかかる、鹿児島市が個人情報を漏洩
2023/09/14 11:08

鹿児島市役所
市民税課によると、12日、市外の課税担当課職員を名乗る人物から、市の課税対象となっているか課税権に関して問い合わせがあった。通常、外部からの電話照会は折り返しで対応することになっているが、子どもの住所、氏名など把握していたとして回答。世帯主の氏名や世帯人数、居住年数も問われ答えた。
その後、対応した市職員が不審に思い、相手側の担当課に確認。該当者がおらず虚偽電話と判明した。電話をかけてきた人物は特定できておらず、現時点で悪用は確認されていない。
同日、市職員が世帯主らに直接謝罪し、警察へ自宅周辺のパトロールを依頼した。市民税課は「他自治体などへの電話には折り返しで対応し、課税に関係のない情報は回答しないよう徹底する」としている。
あわせて読みたい記事
-
高病原性鳥インフル、今季初ナベヅルから検出 出水市、防疫レベル最高ランクに引き上げ12月1日 21:37
-
鹿児島空港に訪日客向け自動外貨両替機 米ドルやユーロ、バーツなど12通貨を日本円に12月1日 21:00
-
晴れやかな新年を…正月用縁起物の準備本格化 霧島神宮 三が日の人出は26万人見込む12月1日 20:33
-
「長射程ミサイルは9条違反」 宮崎県弁護士会、敵基地攻撃能力に反対声明 首相らへ送る12月1日 18:01
-
冬のボーナス、どう使う? 最多「生活費の補填」に続き20~50代が選んだ使い道とは12月1日 17:28
-
鹿屋ラーメン、あなたの推しは? 3日、自転車大会に合わせヌードル選手権 霧島ケ丘公園12月1日 17:00
-
鹿児島県民なら誰もが知ってる柄、北欧風のガラス食器に! 大正時代から変わらぬパッケージがモチーフ12月1日 15:03
-
屋久島沖オスプレイ墜落、米軍が現場海域の捜索開始 ゴムボート2隻で出発「海保と連携して調査予定」12月1日 13:01