アメックスが認めた古民家カフェの「池田家住宅」リノベ計画 賞金500万円使いチャレンジ拠点を整備へ 霧島市横川
2023/09/27 14:56

受賞を喜ぶ白水梨恵さん(前列中央)と「横川kito」スタッフ=25日、霧島市横川の同店
「多様性に配慮した店作りとビジネス成長の応援」を目的とする賞で、昨年創設。今回は全国約250件の応募から3件が選ばれた。賞金は500万円。23日に東京で授賞式があった。
計画では、賞金を活用し、池田家住宅を改修する。国登録有形文化財だが、屋内のリノベーションは可能。レンタルキッチン、高機能PCを備えたデジタルクリエイター育成塾を整備する。横川発祥とされるげたんはの製造・販売も予定する。
「横川kito」オーナーの白水梨恵さん(36)は「誰もが自分の可能性を信じることができる場所をつくりたい。“チャンスの格差”をなくしたい」と話す。
性別や年齢、障害の有無にかかわらず安心して来られる場所にしようと、スタッフや地域の協力者に対し多様性理解のための講座も開く。「発達障害」「LGBTQ+を含むジェンダー平等」「相手を傷つけない(非暴力)コミュニケーション」について学ぶ。
計画作りは、デザイナーや画家のほか、障害者など多様な「横川kito」スタッフのアイデアを集めた。池田家住宅所有者の協力も得ながら、年内に着工する。
横川kitoは、鹿児島市出身の移住者・白水さんが築90年の古民家を改築し、2021年にカフェをオープン。22年には同じ建物内でゲストハウスの運営も始めた。開業3年目の今では、子どもから89歳まで地域の人が集う「作戦基地」となっている。
あわせて読みたい記事
-
これぞ「全員バスケ」…6連勝のB3鹿児島レブナイズ 13人全員出場、5人が2桁得点で岐阜を圧倒12月11日 22:00
-
医療システム開発・販売のソフトマックス、新社長に堀江俊郎氏12月11日 21:30
-
県内の離島航路へ冷凍コンテナ11個提供 九州運輸センターから5事業者へ12月11日 21:00
-
帰ってきた「県民第九」 コロナ禍の中止経て4年ぶり 総勢400人、師走の街に高らかに 鹿児島市12月11日 15:16
-
新装8カ月で来場100万人突破 「道の駅」都城ニクルは、何が人をひきつけた?12月11日 11:52