桜島にあるから…その名も「桜島学校」 26年春開校の義務教育学校、校名案決まる
2023/10/02 21:28

分棟型の教室棟の間には、特別教室が面しており、他学年の学びの様子が見られる(市教育委員会提供)
義務教育学校は、桜島地区の8小中学校を9年制学校に統合し新設する。
市教育委員会は、23年9月28日の定例会で校名案を決定した。「世界に誇る活火山にある学校だと唯一無二の印象を与える」「桜島と共にある学校を世界に発信するのにふさわしい」などを理由に挙げた。
下鶴隆央市長は「地域全体で学びの場をつくっていくというコンセプトが伝わる名前だ」と感想を述べた。24年10月着工、工事終了は26年1月を予定している。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島レブナイズが6連勝 岐阜に94-66、通算16勝目 バスケB3
12月10日 14:59 -
徳之島町史「通史編Ⅰ・Ⅱ」刊行 自然編、民俗編に続く3部作の最後 遺跡や保徳戦争など歴史まとめる12月10日 11:00
-
障害者や支援者の活躍を表彰 「かごしま市チャレンジド大賞」に4個人と鹿児島パラアスリートクラブ12月10日 08:30
-
屋久島の漁師「みんな何かしらストレスある」 米軍オスプレイ墜落、捜索海域で漁の自粛始まる12月10日 08:29
-
もうすぐクリスマス…店頭にポインセチアずらり、色鮮やか 鹿児島市12月10日 08:00
-
世代超えソフトバレーでリスペクト 志布志で初の大会、16チーム熱戦〈WEB限定写真あり〉12月10日 08:00
-
【連載「世界自然遺産30年 屋久島考」①】始まりは環境文化村構想だったが…理念が先行、住民置き去りのまま12月10日 07:30
-
合格率1%…新たな「ツルガイド」に小中学生16人 出水・観察センターで結団式、冬休みに来場者案内12月10日 07:00
-
(更新)鹿児島市で行方不明の88歳男性、薩摩川内で無事見つかる12月9日 23:47