
馬毛島海上ボーリング調査 西之表市長、防衛省に意見書提出 「漁場に影響が生じる可能性」

馬毛島
同省は11月中の調査着手の意向を示しており、近く申請するとみられる。
市は現場海域でトコブシ(ナガラメ)の稚貝放流など漁場保全に長年努めてきた経緯がある。八板市長は取材に、「施設整備がまだ何も決まってない段階での調査着手はやめるべきだ」と述べた。
防衛省は9月9日、馬毛島海域に漁業権を持つ種子島漁協から(1)岩礁破砕(2)海底土地使用(3)海底土地土石採取-の3点について調査の同意書を取得。同11日付で市に対し、同意書に添える意見書の提出を求めていた。
防衛省地方調整課は「西之表市から送付の連絡は受けた。内容を確認した上で県とも協議し、できるだけ早期の調査着手に向けて適切に対処する」としている。
県によると、防衛省から申請があると、担当課で書類を審査する。地元の理解や調査方法、海底への影響が可否の判断材料となる。過去の事例では可否判断に2週間程度かかっている。
塩田康一知事はこれまで海上ボーリング調査について、「法令に沿って要件を満たしているかどうか、きちんと内容が整っているかという観点で判断したい。基地の賛否とは切り離して精査していく」としている。
-
鹿児島弁のLINEスタンプ販売 32種1セット 鹿児島市
1月17日 21:00
-
曽於市がPCR検査半額補助 新型コロナ・鹿児島
1月16日 08:30
-
医療ガウンを鹿児島県に寄贈 鹿児島刑務所
1月14日 09:00
-
コロナ警戒基準 新規感染者数に注目 鹿児島県知事
1月14日 06:30
-
鹿児島市で消防出初め式 はしご乗りは中止
1月11日 13:00
-
鹿児島市教委、感染公表基準を一部変更 新型コロナ
1月11日 12:00
-
新型コロナ 会食33%、職場21% 4~10月分感染状況、鹿児島市分析 20代が最多3割
1月11日 11:30
-
菜の花マラソン ウェブ大会始まる 指宿市
1月11日 06:30
-
マスク姿で門出祝う 鹿児島市など4市村で成人式
1月10日 22:00
-
宮路邸、麓観光の拠点に 宿泊施設へ民間公募 出水市
1月10日 20:00
-
10日開催の成人式 1都3県からの参加に自粛要請 鹿児島市
1月8日 22:00
-
市政課題に若い目 川内高生が政策提言
1月8日 21:00
-
返礼に伊・ファツィオリ製ピアノの演奏体験 阿久根ふるさと納税
1月7日 20:00
-
タネガシマン、スマホ申告をPR 種子島税務署
1月7日 10:00
-
川内JCと薩摩川内市、SDGs普及で共同宣言
1月6日 21:00
-
市制50年の婚姻届作成 えびの市
1月6日 09:00
-
宮崎国体主会場、模型でお目見え 都城市山之口支所
1月5日 21:00
-
鹿児島市は成人式予定通り開催 下鶴市長が初の定例会見「対策を徹底」
1月5日 09:30
-
「食材もってけ市」コロナ困窮の学生に提供 鹿児島市の市民団体主催
1月5日 09:00
-
3年前に伐採された「千年松」表札に再生、抽選で市民へ 奄美市
1月4日 22:30
-
志布志市役所本庁舎、1月1日移転 有明から志布志支所へ
12月31日 09:00
-
曽於市、フードバンクと連携協定 食料保管、提供で協力
12月30日 21:00
-
鹿屋市長「対策徹底を」 感染拡大受け呼び掛け 新型コロナ・鹿児島
12月29日 08:55
-
鹿屋市議1人が感染 クラスターの飲食店会食に参加 新型コロナ・鹿児島
12月29日 07:45
-
鹿屋市の県民健康プラザ職員1人が感染 新型コロナ・鹿児島
12月27日 10:20
-
「対策取り不適切でない」…塩田知事、県議ら計10人で会食 新型コロナ・鹿児島
12月27日 10:15
-
公務員給与水準、鹿児島県内市町村4年ぶり増 姶良市トップ、鹿児島市抜く
12月25日 10:45
-
塩田鹿児島県知事、越境帰省自粛求めず 「警戒基準に従い対応」
12月24日 23:00
-
鹿児島市立図書館・科学館が開館30年 運営協力の7人3団体表彰
12月24日 21:00