
大将季、出来栄え上々 出水ではさみ入れ式

見た目も味も上々に実った大将季=出水市野田町上名
JA鹿児島いずみによると、濃い紅色の果皮果実が特長。今季は長雨による日照不足が懸念されたが、秋以降の天候に恵まれ、見た目は上々、糖度が高く、酸味は控えめの食味に仕上がった。
加温は2市1町の31戸が計約7ヘクタールで栽培し、230トンの収穫を計画する。無加温、露地を合わせると715トン。販売額は全体で約5億7000万円を見込む。
はさみ入れ式には、生産者やJA、駆け付けた塩田康一知事ら65人が出席、収穫を祝った。58アールで育てる園主の越地淳一さん(46)は「一生懸命育ててきた大将季を多くの人に味わってもらいたい」と話した。
同JAは24日、出発式を開く。
-
さつま町鳥インフル 抗体検査は全農場陰性
1月27日 16:30
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに9人感染確認
1月27日 16:12
-
難関資格"サクラサク" 「さらなる高み目指す」鹿児島情報高の3年生2人
1月27日 13:00
-
重いぞ!桜島大根 収穫体験にぎわう 鹿児島市
1月27日 11:00
-
先生は高校生 地元の児童にそろばん指南 南大隅高生
1月27日 10:00
-
移動展示にぎわう 土器や石器約100点 鹿児島市・谷山サザンホール
1月27日 09:00
-
3年生52人が豆腐作りに挑戦 出水・東出水小
1月27日 08:00
-
鹿児島市内の高校生1人感染 新型コロナ
1月27日 07:15
-
寒風でうま味十分 山川漬の仕込み最盛期 指宿
1月27日 06:30
-
里山再生へDVD作成 竹紙ストロー開発紹介 日置・ユニカラー
1月26日 22:30
-
PTA全国会長表彰 地域と連携した活動を評価 国分・青葉小
1月26日 21:00
-
「コロナに負けるな!川柳・標語コンテスト」 最優秀賞4人選出 錦江
1月26日 20:30
-
多彩な竜の美一堂に 町名にちなんだ私設博物館で地域おこし 龍郷
1月26日 20:00
-
鹿児島県で2人死亡 新型コロナ 県内13人感染、累計1556人
1月26日 17:12
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに11人感染確認
1月26日 16:00
-
鹿児島県産ブリ、カンパチおにぎりで水産業者を応援 南九州ファミマ
1月26日 13:00
-
インターンシップの研修会 学生80人が心構え学ぶ 鹿児島市
1月26日 11:00
-
渋みの器50点 辻裕剛さんの作品展 鹿児島市・ギャラリーセージ
1月26日 10:00
-
シイタケの駒打ち体験 故郷の恵みを学ぶ 知覧・松ケ浦小
1月26日 09:00
-
介助の大切さ学ぶ 高齢者の体の動きを疑似体験 枕崎・立神小
1月26日 08:00
-
宮崎県で新たに4人感染、1人死亡 新型コロナ
1月26日 07:15
-
山形屋ストア従業員2人感染 新型コロナ・鹿児島
1月26日 07:00
-
生徒感染の県立高再開 新型コロナ・鹿児島
1月26日 06:45
-
コロナ時短営業開始 鹿児島県内5市の飲食店
1月25日 23:00
-
種子島の情報を一括配信 3市町商工会が総合サイト
1月25日 22:30
-
1人の「半成人式」 みんなで祝う さつま町・永野小
1月25日 21:00