
高速バス鹿児島-宮崎線 3月から休止 コロナで乗客減 南国・宮崎交通

3月から事実上の路線休止となる都市間高速バス「はまゆう号」=23日、鹿児島市中央町
南国交通によると、コロナ拡大を受け、はまゆう号は2往復に減らし運行中。3月1日から全便運休とした上で、4月1日以降は路線休止となる。期間は「当面の間」とするものの、再開の見通しは立っていない。
1982年に運行を始めた同路線はピーク時には年間約3万5千人が利用していたが、徐々に減少。2013年からは1往復減らして現在の7往復を維持してきた。
同社によると、コロナ下のこの1年は乗車率が前年比3~4割まで落ち込み、厳しい収益状況だった。同社は「以前から恒常的な赤字の中で事業を続けてきた。コロナの影響でこれ以上の運行は難しいと判断した。ご不便をおかけする」としている。
-
都城島津邸で五月人形40点展示
4月21日 13:00
-
「コロナ整形」増えている? マスクで隠せるほくろ除去、人と会わない在宅勤務も背景に
4月21日 10:05
-
馬毛島FCLP「米軍は飛行経路守る?」「高校生限定の説明会は?」 防衛省、HPでQ&A公開
4月21日 10:00
-
児童が考えたキャラ、クリアファイルに 南さつま・川畑小PTAが製作
4月21日 10:00
-
「飼育の日」調教や給餌を体験 かごしま水族館
4月21日 08:30
-
地域伝統芸能賞に硫黄島の八朔太鼓踊り
4月21日 07:30
-
県立短大生1人が感染 新型コロナ・鹿児島
4月21日 07:00
-
広くなった河川敷で、こいのぼり悠々 薩摩川内
4月20日 22:30
-
県内定期航路の乗客35%減 コロナで観光、往来自粛 20年
4月20日 21:30
-
農家を助けろ、トラクターロボ 高校生がパイロットに
4月20日 21:00
-
かつお節の歴史、本にまとめる 山川の元高校教諭・藏薗さん刊行
4月20日 19:43