
奄美の海、ザトウクジラ親子悠々 寄り添う姿、投稿動画人気

田中良洋さんがドローンで撮影したザトウクジラの親子=奄美市住用沖
動画は30秒。4日午前10時ごろ、同市住用沖で、小型無人機ドローンを使い水面の約15メートル上空から撮影した。
友人と船釣りに出ていた田中さんは、船の前方で海面から飛び出す子クジラを偶然発見。急いでドローンを飛ばして子クジラを画面に収めると、下から親クジラが浮上した。「突然現れた親クジラの迫力に興奮した」と振り返る。
ザトウクジラは体長十数メートル、体重20~30トン。夏場はロシア海域などで過ごし、冬は奄美や沖縄近海で繁殖や子育てをする。
田中さんの動画はツイッターアカウント(@rito_life_com)のほか、南日本新聞社のホームページで視聴できる。
-
2年ぶり「初夏の北海道物産展」 コロナ対策で入場整理 鹿児島市の山形屋
4月21日 13:21
-
都城島津邸で五月人形40点展示
4月21日 13:00
-
「コロナ整形」増えている? マスクで隠せるほくろ除去、人と会わない在宅勤務も背景に
4月21日 10:05
-
馬毛島FCLP「米軍は飛行経路守る?」「高校生限定の説明会は?」 防衛省、HPでQ&A公開
4月21日 10:00
-
児童が考えたキャラ、クリアファイルに 南さつま・川畑小PTAが製作
4月21日 10:00
-
「飼育の日」調教や給餌を体験 かごしま水族館
4月21日 08:30
-
地域伝統芸能賞に硫黄島の八朔太鼓踊り
4月21日 07:30
-
県立短大生1人が感染 新型コロナ・鹿児島
4月21日 07:00
-
広くなった河川敷で、こいのぼり悠々 薩摩川内
4月20日 22:30
-
県内定期航路の乗客35%減 コロナで観光、往来自粛 20年
4月20日 21:30
-
農家を助けろ、トラクターロボ 高校生がパイロットに
4月20日 21:00