
新燃岳登山規制を一部解除 噴火警戒レベル1に下げ 鹿児島地方気象台

霧島市は、立ち入り規制区域を火口2キロから1キロに縮小。県などは、中岳の探勝路-中腹付近と大幡山-獅子戸岳、獅子戸岳-韓国岳の通行禁止を解除した。他の登山道は規制が続いている。
気象台によると、新燃岳は2018年6月を最後に噴火していないが、19年11月以降、火山性地震の増減を繰り返している。20年12月25日、火山性地震が増えたとしてレベル1から2に引き上げられていた。
鹿児島大学の中尾茂教授(地球物理学)は「10年前のような大きな噴火が1、2年のうちに起きる状況ではない」と評価。「火山性地震の増加によるレベル引き上げや登山者に被害が及ぶような小規模噴火は今後もあり得る」とした。
霧島市ふるさとガイドクラブは、警戒レベルの影響を受けないエリアで新年度のトレッキングイベントを組み、募集を始めた。後藤辰美会長(72)は「備えをしながら、春夏秋冬楽しめる身近な山としての魅力をアピールしたい」と話した。
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに9人感染確認
4月15日 16:05
-
安全運転、高齢者らに呼び掛け 鹿児島県警、JA鹿児島みらい
4月15日 13:30
-
「これ以上悪いことしないように」と自首 家出中の男、空き家侵入と窃盗容疑で逮捕
4月15日 09:24
-
「機会与え、鍛えて」鹿児島市の女性活躍アドバイザー・中村さん(鹿児島銀行参事)に聞く
4月15日 07:30
-
地震続く悪石島ルポ 住民疲れ隠せず「早く終息して」
4月15日 00:30
-
ビフィズス菌増の酵素発見 鹿大院生ら研究グループ 食物繊維との関係解明へ
4月14日 22:30
-
都城で80代女性感染、宮崎県内は9人 新型コロナ・14日発表
4月14日 21:10
-
新型コロナ 鹿児島県内は4人感染 累計1930人
4月14日 18:09
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに1人感染確認
4月14日 16:03
-
熊本地震5年 犠牲者の冥福祈り、鹿児島市職員が黙とう
4月14日 11:50
-
新たな感染は10歳未満~40代男女4人(鹿児島市2、出水2)新型コロナ・鹿児島13日発表
4月14日 07:00
-
鹿児島の住宅耐震化、地方ほど遅れる傾向に 高い費用、家主は高齢[熊本地震5年]
4月14日 07:00