飲んだ帰りに買いたくなる? 「油そば自販機」は鹿児島のパイオニアがプロデュース
2022/05/23 11:00

油そばやギョーザが並ぶ自販機=鹿児島市下荒田3丁目
東京で20年ほど修業した園田隆史さん(46)が2011年、東千石町に1号店を開いた。現在は熊本などに4店舗。荒田店は2店舗目で、新型コロナウイルス禍で食べ物の自販機が増える中、21年10月に設置した。宇宿方面にできる5店舗目にも置く予定という。
油そばセット(2人前、千円)は店で仕込みをしており、1日30セットほど売れている。店内で食べる際に好みでかけるラー油、酢、カツオやサバから作った特製魚粉も付いていて、ファンにはたまらない。飲んだ帰りに買う客も多く、朝には売り切れていることがある。
園田さんは「自宅で好きな食材を盛りつけて、お客さん独自の『油そば』を楽しんで」と話す。おすすめアレンジは「千切りキャベツとサバ缶」「レトルトカレー」だ。「コロナ禍で店から足が遠のいている常連さんも少なくないのでは。ぜひ自販機を利用して、自宅でも楽しんでほしい」
【連載 鹿児島市で見掛けたおもしろ自販機③】
-
川内原発運転延長申請期限まで1年 周辺8市町、賛否表明に消極的 「現時点で予定ない」7月4日 11:25
-
食べて全共を応援 鹿屋の35小中学校の給食に鹿児島黒牛登場7月4日 11:00
-
記者、参院選公示日に感染 だからコロナ感染者向け郵便投票をやってみた…手続きが煩雑だった7月4日 09:44
-
赤紫のじゅうたん…赤ジソ畑、収穫の季節 南さつま7月4日 09:09
-
今年のテーマは「和牛フェス」 川辺田んぼアート、苗を植え付け7月4日 08:30
-
鹿児島の深海魚は「ノドグロよりおいしい」 鹿児島大・大富教授が都内で出前授業7月3日 21:30
-
堆肥利用し新肥料、コスト削減に期待 JA鹿児島経済連7月3日 07:30
-
取れたて野菜を空路で首都圏へ 霧島市の生産者自らPR7月2日 22:30