甘み、みずみずしさ抜群 水耕栽培トマト人気 脱サラ男性が独学で研究、市販品で設備手作り 「おいしいトマトを多くの人に」 鹿児島・南九州
2022/05/23 21:00

人気の水耕栽培のトマト「水の妖精」と「まぁくんトマト」
連なったハウス2棟の中は防草シートが敷かれ、土は見えない。発泡スチロールの容器をつないだ35メートルの水路が並び、脇から伸びた長さ1メートル半ほどの茎に中玉のトマトが鈴なりだ。
容器の中は、地下100メートルからくみ上げた水に溶かした養液が循環。根に栄養を補給している。養液に塩分を混ぜるなどして植物にストレスを与えることで、甘みやみずみずしさが増すという。
昨年1月「まぁくんトマト」「水の妖精」と名付けて地元の「川辺やすらぎの郷」や鹿児島市の「おいどん市場」、一部のスーパーに出荷すると評判を呼び、供給が追いつかないほどの注文が来るようになった。1年目は約2トン出荷した。
2017年、26年間勤めた半導体メーカーを辞め、興味があった水耕栽培の研究を始めた。本やインターネットで情報を集め、実家近くの畑に建てたハウスで試行錯誤を繰り返した。設備は、ほとんど市販の部品で手作りしたという。
東さんは「土で栽培するより病気になりにくく、効率的に出荷できる。コストを抑え、おいしいトマトを多くの人に届けたい」と話している。
-
今年も始まりました「志布志の夏そば」 縁起物に…と定着狙う7月3日 12:30
-
「スイーツで笑顔広げたい」 蒲生高生が3種開発、2日に販売実習7月1日 11:00
-
十島村食生活改善協議会に農水大臣賞 離島ならではの活動が評価6月30日 22:30
-
唐船峡そうめん流しで給食 夏の涼味楽しむ 指宿・開聞中6月30日 12:30
-
甘く色よしハウスミカン「今年もいいものできた」 鹿児島・日置ではさみ入れ式6月29日 09:09
-
テーマは「魔法」、創作カクテルに腕ふるう 鹿児島ホテル短大校6月25日 15:15
-
学食で上柿元シェフのランチ堪能 薩摩川内・鹿純心女子大6月20日 21:30
-
不要になった醤油ラベル、捨てるのはもったいない…醸造会社は考えた 味わい深い文具に変身6月19日 20:30
-
鹿児島の「食・飲料」 ネット動画で生配信 16日午後8時「かごしまの宴・夜会 プチ」6月14日 12:12
-
フォー、バインセオ、チェー 料理でベトナムに触れる いちき串木野市が教室6月11日 12:30
-
イモからこうじまで手作り 自慢の焼酎できた 志布志・丸西酒造蓬原蒸留所6月10日 21:30