37歳で入門、50歳で真打ち…脱サラ落語家・春風亭柳雀さん、故郷鹿児島で初の独演会 「死ぬまで現役。定年なし」と決意
2022/11/14 21:22

自在な話芸で観客の笑いを誘う春風亭柳雀さん=13日、鹿児島市荒田1丁目のイイテラス
柳雀さんは冒頭「(会場は)ほぼ親類と同級生」と切り出し笑いをとりつつ、「死ぬまで現役、定年のない世界」と決意を述べた。鹿児島中央高校時代の「団体訓練」や「鹿児島王将」の思い出話を導入に、古典落語の「皿屋敷」「御神酒徳利」などを披露した。
坂元中、鹿中央高から東海大へ進み落語研究会に所属。大手IT企業に就職しキャリアを積んだが、37歳で入門した。二つ目時代に神田伯山、桂宮治ら11人で若手ブームをけん引した「成金」メンバー。
80人が集まり会場は満員。父・駿さん(81)、母・汀子さん(80)も見守った。新型コロナウイルス禍で都内であった披露興行には行けず、真打ちの晴れ姿は初めて。柳雀さんが小学校3年生の時、市内であった落語公演に連れて行ったという汀子さんは「それが間違いだった。仕事にするとは」と笑う。笑いの絶えなかった高座に、駿さんは「前より伸びていた」と目を細めた。
柳雀さんは「落語は初めてという人もいたが、よく笑ってもらい楽しくやれた。個性を生かした落語を目指す」と語った。
-
ローザンヌ国際バレエ、田辺陽奏さん(鹿児島市出身)最終選考へ 県内から初めて「夢みたい」2月4日 12:21
-
ミニチュア写真家・田中達也さんが銀座の街をジオラマに 無印良品銀座で4月23日まで公開2月3日 11:00
-
【石原信雄氏死去】「鹿児島への愛着深い人だった」 県財政再建に尽力、県民から惜しむ声2月2日 21:30
-
教育活動60年「わんぱくおばさん」が引退 教員経てこども園で農業や食育「人生の楽園だった」1月30日 20:45