人生相談■両親は80代、母が父にかける言葉がきつい
2022/11/23 06:30

【回答】あなたの相談を読んで、ついついウチの両親は大丈夫かしら、と心配になって実家に電話をかけちゃうほどでした。やはり自分の親にはいつまでも元気で仲良くいてほしいものですよね。
ただ私もそうですが、一緒に住んでいないと普段の生活やら、そこから出る細かい不平不満など気付けない部分もあるでしょう。電話で近況を聞いたり、実家に帰ったときに一歩踏み込んで愚痴などを聞き出してあげたりするといいかもしれませんね。
あなたのお父さまの方が気を使っているようなので、まずはお父さまに「よく堪えてくれてありがとう」と感謝を、そして「これからも大きな愛で母をお願いします」と伝えてあげるといいと思います。お母さまには、なぜそんなに強く言葉を投げるのか、の理由を聞いてみてはいかがでしょうか。「解決できなくても、私に話してくれるだけでスッキリするでしょう?」と声をかけてあげるだけで、少しはお母さまの気持ちが軽くなると思います。
私は親になったこともないし、はっきりそうだとは言えませんが、きっと何歳になっても子どもには余計な心配をかけたくなくて何も言わないのだろうと思うのです。言うほどでもないと思っていることでも子どもには話してもいいんだってことや、いつまでも自慢の両親でいてくれるのが子どもにとって幸せだということを、二人がそろっているときに伝えてみて。
私も帰省するときにはこの紙面を持参して「いつも気にしているから仲良くお願いします」と伝えます。あなたの優しさがお母さまに届きますように。
-
鬼の「角」ってどんなだろう? 平川動物公園で節分イベント、動物の角に注目2月3日 12:17
-
ミニチュア写真家・田中達也さんが銀座の街をジオラマに 無印良品銀座で4月23日まで公開2月3日 11:00
-
珍鳥メジロガモ、のんびり羽休め 霧島の池に3羽飛来2月3日 08:30
-
冬型緩み、紅梅ほころぶ 鹿児島県内は4月並みの気温に2月1日 21:32
-
県勢「和牛日本一」の全共鹿児島大会、経済効果は66億円 県が推計「コロナ下で一定の成果」2月1日 10:08
-
ツルの北帰行始まる 鳥インフルが猛威をふるったシーズン…「大変だった」 出水平野2月1日 08:15
-
人生相談■育児休業から職場復帰へ 仕事、育児、家事…完璧にこなせるか不安2月1日 06:30
-
国の天然記念物エヒメアヤメ 野焼きで育てる 自生地で10年目、3月中旬から花見頃 宮崎・小林
1月31日 08:30 -
春の息吹 オタマジャクシ泳ぎ始める 薩摩川内・市比野1月31日 08:00
-
あたご、ふゆづき、ありあけ、さみだれ…護衛艦4隻が鹿児島湾に停泊1月27日 20:43
-
もうすぐ出番…3年ぶり初市へ、宮之城人形の制作大詰め1月27日 08:30
-
甘さが売り、長期熟成ポンカン出荷ピーク いちき串木野1月26日 08:20