鹿児島ユナイテッド最終戦 重い得失点差「15」 背水の〝イレブン〟 来季へ意地の4点 サッカーJ3
2022/11/21 15:52

後半39分、鹿児島Uの薩川が個人技で突破。直後にゴールを決める=富山県総合運動公園陸上競技場
来季はJ2から琉球と岩手が降格し、奈良クラブとFC大阪がJFLから昇格する。J3は20チームで争われる。
■「誰一人諦めなかった」
満塁本塁打など存在しないサッカーにおいて、2位藤枝との得失点差「15点」は大きかった。背水の陣の鹿児島Uは本気で、大量点を取りに行く。攻撃にこだわり、懸命にピッチを駆け抜けた。その必死さは、最後に倒れ込んだ選手たちが物語っていた。
昇格には、勝ち点3に加えて大量得点が条件となった最終戦。序盤から得意のサイド攻撃が光った。得意のセットプレーから広瀬が頭で合わせて先制。昇格への思いを体現したようなゴールだった。薩川は「可能性はゼロパーセントに近いが誰一人諦めてなかった」と振り返る。
軽快な動きを見せていた木出の負傷交代や、退場者が出るアクシデントも乗り越えた。途中出場の圓道や井原も躍動。後半39分にはサイドバック薩川が個人技を生かして相手選手2人をかわす。飛び出したGKの頭上を越える4点目を挙げた。大嶽直人監督は「これから進化していくと感じた。選手を誇りに思う」とたたえた。34試合を全力で戦い抜いた選手たち。最古参の五領は「(チームワークのいい)このメンバーで戦えて楽しかった。それだけに悔しい」と唇をかんだ。
今季は開幕から6戦負けなしの快進撃、終盤戦は4試合連続で白星なしと苦しんだ。とはいえ、シーズン最終盤までサポーターに「ドキドキ」「ワクワク」を届けてくれた。
「ふがいなさはあるけど悔いはない。さらに強くなって帰ってきます」と広瀬。その言葉を信じ、たくましくなった選手を待っている。
-
鹿児島レブナイズ2連勝 金沢に88-76 バスケB3
2月5日 16:11 -
メダリストも登場 パラ選手と小中高生40人が真剣勝負 大崎で「インドアチャレンジ」2月5日 12:30
-
最終選考会を実施、21人出そろう/指宿チーム2月5日 12:00
-
7人を追加登録、全21人決定/熊毛チーム2月5日 12:00
-
鹿児島レブナイズ 金沢に92-75、敵地で快勝 バスケB3
2月4日 20:08 -
交通整理員ら安全な誘導方法を確認/阿久根地区2月4日 12:31
-
主力を中心に仕上がり順調 練習会に12人参加/川辺チーム2月2日 16:00
-
「ブラボー」はお預け…FC東京・長友選手、久しぶりの都城キャンプは「最高ですよ」
2月1日 21:13