生活物資積んだドローンが海に落下 離島での運搬実験、距離32キロは失敗、6キロは成功 瀬戸内
2022/11/25 11:45

日用品を搭載し、飛び立つドローン。大島海峡で落下した=24日、瀬戸内町古仁屋
落下したのは石川エナジーリサーチ(IER、群馬県)が開発・運行したテスト機。約2.7キロ地点の大島海峡で制御不能となった。機体を捜索し、原因を調べる。古仁屋海上保安署によると船舶などに被害はない。
実験では、へき地への物流強化とドローン輸送の新産業確立のため、技術面の課題や地元ニーズを調べる。IERの林一樹執行役員は「原因を精査し、トラブルがあっても安全に着陸できるよう機体の精度を上げたい」と話した。
押角に物資を2度届けたANA運行の別機体は2回目の復路出発直後、電波送受信状況が悪化し中止した。
瀬戸内町は、日本航空(JAL)とも、ドローンによる別の実験を行っている。
-
無病息災願い「福は内、鬼は外」 参拝客に福豆配布 鹿児島市・照国神社で節分祭2月4日 22:30
-
都城管内の90人含む411人新たに感染、1人死亡 新型コロナ・宮崎4日発表2月4日 20:17
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに614人感染、2人死亡
2月4日 16:05 -
「5%の賃上げを」 連合鹿児島が春闘方針、ベア目標を昨年から1%引き上げ2月4日 13:15
-
校庭に電気自動車3台 脱炭素学び、未来の自動車考える 阿久根・脇本小2月4日 12:30
-
ローザンヌ国際バレエ、田辺陽奏さん(鹿児島市出身)最終選考へ 県内から初めて「夢みたい」2月4日 12:21
-
指宿で初の伝統文化フェス 山川利永の「メンドン」出没に歓声 郷土芸能中心に10演目披露2月4日 11:00
-
江戸期に始まった「くしら二十三や市」 150の露店並びにぎわう 鹿屋・串良2月4日 10:00
-
外国人技能実習生がバスツアー 観光地や集落巡り住民と交流「魅力を体感できた」 南さつま市2月4日 08:30
-
ふんどし姿の僧侶7人、水行で身清め 明治から続く教王寺伝統の荒行 鹿児島2月4日 07:30
-
インフルエンザ患者が2週連続で減少 半数は10歳未満、82%が19歳以下 鹿児島県内2月4日 07:11