指宿に伝わる竜宮伝説、神楽とバレエで現代風によみがえらせる 枚聞神社
2022/11/25 15:00

神楽団「吉福社中」が奉納した竜宮伝説の神楽=指宿市の枚聞神社
枚聞神社には浦島太郎の玉手箱とされる重要文化財「松梅蒔絵櫛笥(まつうめまきえくしげ)」や、近くに山幸彦(ヒコホホデノミコト)と豊玉姫が出会ったとされる井戸跡「玉乃井」が残る。イベントはさまざまな芸能で竜宮伝説を味わってもらおうと、NPO法人「神代(かみよ)の守(も)り人(びと)」が企画。歴史講話や落語、鹿児島弁での紙芝居もあった。
イベントは19日にあり、境内ではしの笛などの和楽器を中心とした神話音楽が奏でられ、次第に日が落ち雨脚が強くなる中、神楽も奉納された。最後に創作バレエがあり、白鳥五十鈴さんが豊玉姫を、西島数博さんが山幸彦を演じ、幽玄の世界にいざなった。
指宿市西方の会社員岩尾瑞代さん(62)は「境内に風が吹いてきて神秘的な世界を見せてもらった。ぜひまたやってもらいたい」と話した。
-
横川出身のパティシエ立山さん、世界大会で準優勝 「応援が力、全て出し切れた」2月1日 22:30
-
「ブラボー」はお預け…FC東京・長友選手、久しぶりの都城キャンプは「最高ですよ」
2月1日 21:13 -
日本語スピーチコン最優秀はユンさん 神村高2年の韓国人留学生2月1日 07:30
-
宝くじ売り場に「不審な段ボール」…中身は電化製品だった 鹿児島市天文館が一時騒然1月31日 11:28
-
いないはずの人工交雑魚「クエタマ」が鹿児島湾で相次ぎ目撃 養殖場から逃げた? 生態系への影響危惧1月31日 10:04
-
国の天然記念物エヒメアヤメ 野焼きで育てる 自生地で10年目、3月中旬から花見頃 宮崎・小林
1月31日 08:30 -
砂の祭典PR砂像が旧加世田駅前に登場 世界の動物テーマ、彫刻家と市民が合作1月31日 08:30
-
フジの名所・牧園「和気公園」で枝の剪定始まる 例年4~5月に開花1月30日 21:30