「種子島の平和、自然が崩される」 日本科学者会議鹿児島支部が馬毛島基地計画に反対声明
2022/11/26 09:38

記者会見する日本科学者会議鹿児島支部の西谷憲明事務局長(中央)ら=25日、鹿児島県庁
研究者約70人が所属する同支部は声明で、基地化による水産資源・マゲシカへの悪影響や航空機騒音を懸念。計画は軍事的緊張を高め、「文化的遺産を破壊すると共に、地域の人々による内発的発展の努力を無にする」と指摘した。
支部事務局長の西谷憲明・鹿児島国際大教授(体育科教育)らは同日、県庁で会見し、「種子島の平和、自然が崩され、生活も奪われることが現実味を帯びてきた」と強調。事務局次長の西原誠司・同大教授(経済学)は「科学者としてデータをそろえて市民に提供したい。それを基に議論を広げてほしい」と話した。
-
南九州市の企業、地元の高校生に魅力アピール 薩南工高で合同説明会2月6日 08:30
-
与論の抜港解消を塩田知事に訴え 高校生も参加し「ふれあい対話」、人材育成も議論2月5日 21:30
-
メダリストも登場 パラ選手と小中高生40人が真剣勝負 大崎で「インドアチャレンジ」2月5日 12:30
-
コロナ退散、無病息災 炎に70人が願い 錦江・田代で伝統行事「せっがい」2月5日 11:00
-
江戸中期に日本へ 宣教師シドッティの生涯を紹介 上陸した屋久島で企画展、12日まで2月5日 10:00
-
チンドン行列、バナナのたたき売り…川辺二日市で〝昭和〟楽しむ 鹿児島・南九州2月5日 08:30
-
黄色鮮やかサワーポメロ 味も大きさも良好、収穫進む いちき串木野2月5日 07:37
-
吉本芸人ユーチューバー、PR動画作りを指南 観光・特産品関係者が撮影・編集体験 出水市2月5日 07:30
-
無病息災願い「福は内、鬼は外」 参拝客に福豆配布 鹿児島市・照国神社で節分祭2月4日 22:30
-
鹿児島港の耐震岸壁 増設を出席者が要望「有事の際、物流維持に必要」 九州地方整備局勉強会2月4日 21:30
-
校庭に電気自動車3台 脱炭素学び、未来の自動車考える 阿久根・脇本小2月4日 12:30