短大・大学新設の公約 姶良市長が断念 高額な建設・維持費など理由、今後は「誘致」目指す 鹿児島
2022/11/26 14:05

湯元敏浩・姶良市長
現在2期目の湯元市長は2018年の市長選挙で、「公立大学法人による看護系の短期大学の新規設立」を公約に掲げて初当選。その後、企画部内に高等教育機関企画課を設置し、高等教育の現状や在り方を調査してきた。また看護系に限らず、4年制大学やサテライトキャンパスも含めて新設、誘致を検討してきたが、実現していない。
湯元市長は「新設ではなく誘致にかじを切り、事業を継続する。誘致は相手があることから、市のペースを優先して進めるわけにはいかない」としている。
-
新「台湾有事」の最前線の沖縄、地域外交に注力 平和力で緊張緩和目指す2月6日 22:30
-
香り、姿に癒される…鹿児島発「ボンタン湯」全国437浴場に広がる 2月6日は「風呂の日」2月6日 22:06
-
新型ロケット「H3」1号機の打ち上げ15日以降へ 飛行計画システム不具合で再延期2月6日 21:30
-
ハンセン病問題から差別やいじめ考える 鹿屋・大姶良小、学習前後で心情変化2月6日 21:30
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに248人感染、1人死亡
2月6日 16:07 -
春告げる“さげもん”ずらり 伊佐でつるしびな祭り始まる2月6日 15:00
-
環境保護の取り組み、児童が紹介 鹿児島市で「環境子どもフォーラム」2月6日 12:30
-
沖永良部、与論勢で初めての合同練習/大島チーム2月6日 12:03
-
「軍拡より社会保障の充実を」 医師ら天文館で訴え、憲法9条改正にも反対2月6日 11:25
-
和泊で住家全焼、焼け跡から男性の遺体見つかる2月6日 08:50