待機児童数 全国7番目の多さ 鹿児島県が対策協議会 鹿児島市、出水、南さつま、姶良の4市が参加
2022/11/26 13:32

待機児童について協議する県と4市の担当者=鹿児島市
県によると、県内の待機児童数は4月時点で148人(鹿児島市136人、南さつま市2人、姶良市10人)、全国で7番目に多かった。出水市はゼロだったが、昨年同日時点で14人いた。
各市の担当者はこの日、待機児童数の推移や解消に向けた取り組みを紹介し、課題を共有した。
同協議会は、2018年施行の改正子ども・子育て支援法に盛り込まれた。市町村を超えて調整が必要な保育施策に関し、支援の実効性を高めることが目的。県は本年度内に第2回会合を開く予定で、今後、有識者や保育事業者が参加する可能性もあるという。
-
冬型緩み、紅梅ほころぶ 鹿児島県内は4月並みの気温に2月1日 21:32
-
「ブラボー」はお預け…FC東京・長友選手、久しぶりの都城キャンプは「最高ですよ」
2月1日 21:13 -
1人暮らしの女性宅に侵入し乱暴、男に懲役9年(求刑10年) 鹿児島地裁「酌量の余地なし」2月1日 20:22
-
都城管内の77人含む516人新たに感染、3人死亡 新型コロナ・宮崎1日発表2月1日 19:59
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに805人感染、7人死亡
2月1日 16:05 -
鹿児島県内経済「持ち直し」 2期ぶり判断引き上げ 観光中心に個人消費が好調 1月2月1日 15:44
-
22年平均の求人倍率、過去最高に並ぶ1.35倍 宿泊・飲食がコロナ影響から回復 鹿児島2月1日 15:17
-
海自鹿屋基地内で大麻所持 元自衛官の女の刑猶予 「今回に限り更生期待」2月1日 14:49