内野ゴロをさばくコツ…「動き出す前にボールをよく見る」 川崎宗則選手ら小中学生を熱血指導 出水で野球教室
2022/11/26 21:00

川崎宗則さん
残る2人もソフトバンクOBの細山田武史さん(36)=出水市出身=と吉村裕基さん(38)。
川崎選手は内野ゴロのさばき方について、動き出す前にボールをよく見るようアドバイス。細山田さんはバッティングフォームを指南した。講師3人を加えた市職員チームと中学生の対戦では、川崎選手が登板し観覧者を沸かせた。
川崎選手は「一日一日を大事に、教わったことを継続して頑張って」と激励。野田中野球部1年の野村優成さんは「川崎選手の球の伸びがすごかった」と話した。
-
無病息災願い「福は内、鬼は外」 参拝客に福豆配布 鹿児島市・照国神社で節分祭2月4日 22:30
-
鹿児島港の耐震岸壁 増設を出席者が要望「有事の際、物流維持に必要」 九州地方整備局勉強会2月4日 21:30
-
校庭に電気自動車3台 脱炭素学び、未来の自動車考える 阿久根・脇本小2月4日 12:30
-
指宿で初の伝統文化フェス 山川利永の「メンドン」出没に歓声 郷土芸能中心に10演目披露2月4日 11:00
-
江戸期に始まった「くしら二十三や市」 150の露店並びにぎわう 鹿屋・串良2月4日 10:00
-
外国人技能実習生がバスツアー 観光地や集落巡り住民と交流「魅力を体感できた」 南さつま市2月4日 08:30
-
ふんどし姿の僧侶7人、水行で身清め 明治から続く教王寺伝統の荒行 鹿児島2月4日 07:30
-
食の多様性 奄美の里スタッフ15人学ぶ 外国人客回復に備え 鹿児島市で勉強会2月4日 07:30
-
奄美の世界遺産活用 官民連携組織が市に提言 自然保護活動へ協力金盛り込む2月3日 22:30
-
鹿屋・串良の鳥インフル陽性 2万4000羽を殺処分へ 大隅で初、鹿児島県内で今季13例目2月3日 22:17