冬のボーナス、79%の企業が「支給する」 前年より8ポイント増、コロナ禍前の水準に 鹿児島県内
2022/12/03 09:00

業種別で「支給する」と回答したのは、小売業が前年より5ポイント増の87%で最多。製造業81%(13ポイント増)、卸売業80%(9ポイント増)と続いた。
1人当たりの平均支給額が「増える」は24%で、前年を5ポイント上回った。増加の要因は、前年の「業績が向上」に替わって「社員の意欲向上」が64%でトップだった。支給額が「減る」は1ポイント減の8%。
KERは支給企業や支給額の増加傾向について「原材料の高騰によるコスト増加とコロナ禍からの経済活動回復に伴う人手不足に直面し、従業員の雇用維持のために踏み切った」とみている。
使い道についても調査した。生活費や貯蓄に充てる傾向は根強いものの、「外食費」、「交際費」、「衣料品等の購入」が夏と比べて増加した。KERは「行動制限がなく、外出機会が増えた」としている。
賞与調査は10月下旬、県内主要500社に実施し、297社が回答した。使い道調査は11月中旬、南日本新聞社のインターネット調査「みなみアンケート」で実施し、ボーナス支給がある370人が回答した。
-
横川出身のパティシエ立山さん、世界大会で準優勝 「応援が力、全て出し切れた」2月1日 22:30
-
冬型緩み、紅梅ほころぶ 鹿児島県内は4月並みの気温に2月1日 21:32
-
「ブラボー」はお預け…FC東京・長友選手、久しぶりの都城キャンプは「最高ですよ」
2月1日 21:13 -
1人暮らしの女性宅に侵入し乱暴、男に懲役9年(求刑10年) 鹿児島地裁「酌量の余地なし」2月1日 20:22
-
都城管内の77人含む516人新たに感染、3人死亡 新型コロナ・宮崎1日発表2月1日 19:59
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに805人感染、7人死亡
2月1日 16:05 -
鹿児島県内経済「持ち直し」 2期ぶり判断引き上げ 観光中心に個人消費が好調 1月2月1日 15:44
-
22年平均の求人倍率、過去最高に並ぶ1.35倍 宿泊・飲食がコロナ影響から回復 鹿児島2月1日 15:17
-
海自鹿屋基地内で大麻所持 元自衛官の女の刑猶予 「今回に限り更生期待」2月1日 14:49