再任用拒否は「裁量権を逸脱」 東串良町に支払い命令 鹿児島地裁
2022/12/09 10:37
判決によると、男性は町職員として2019年3月まで税務課などで勤務。定年退職後の同年4月に再任用された。21年度の更新を希望した際、町は男性が19年に町を相手に起こした住民訴訟を巡り、「税務調査の情報を公にしたのは守秘義務違反に当たる」などとして更新しなかった。
坂庭裁判長は判決理由で「原告が税務情報を利用し訴訟を起こしたのは、地方税の公正な徴収などの公益を図る目的。守秘義務には違反しない」と認定した。
東串良町は「判決文が送達されておらず、コメントを差し控える。弁護士と協議し、適切に対応したい」とした。
-
雇い止めが不安…今春、非正規公務員に「3年の壁」 会計年度任用職員、正職員数に迫る自治体も3月19日 11:29
-
初期臨床研修医 23年度は過去最多の118人採用 追加で増える可能性も 鹿児島県内3月18日 12:08
-
鹿児島銀行、初任給を最大3.2万円引き上げ 4月から、優秀な人材獲得が狙い3月15日 11:31
-
有機キビに着目の健康食品企業が南種子に事業所 町と連携協定結ぶ3月15日 08:30
-
鹿児島の高校生就職内定率96.6% 6割は県内を選択 求人倍率は初の2倍超3月4日 15:07
-
働きやすさ、研修制度もPR 鹿児島市でマイナビ合同会社説明会3月3日 22:30
-
学生も企業も「対面」回帰? 就活スタート、コロナ落ち着き「売り手市場」3月2日 07:20
-
5%賃上げ目指し気勢上げる 連合鹿児島が春闘総決起集会3月1日 10:40
-
若者定着へ意見交換 地元就職で産官学が連携 女性のUIJターンの報告も 鹿児島市で応援会議2月27日 21:30
-
U・I・Jターン促進 雇用対策で官民が連携 都城市と商議所、商工会2月22日 21:30