鹿児島県内は今夜から大雪の恐れ 薩摩地方山地で20センチ、平地は10センチの予想 海・空の交通乱れる
2023/01/24 11:54

鹿児島県内に出されている警報・注意報の一覧表(鹿児島地方気象台ホームページより)
25日正午までの24時間予想降雪量は、多い所で薩摩地方の山地(標高200メートル超)20センチ、平地10センチ、大隅地方の山地5センチ、平地3センチ。
24日の予想最大風速(最大瞬間風速)は、県本土の陸上15メートル(30メートル)、海上20メートル(30メートル)、種子・屋久25メートル(35メートル)。同日に予想される波は県本土5メートル、種子・屋久6メートル。
気象台は24日午前、県内17市町村に暴風雪警報を発表した。対象は日置市、いちき串木野市、阿久根市、長島町、薩摩川内市、枕崎市、指宿市、南さつま市、南九州市、東串良町、南大隅町、肝付町、西之表市、三島村、中種子町、南種子町、屋久島町。
交通への影響も出ており、24日の鹿児島空港発着便は午前11時半現在、奄美や種子島など離島便を中心に36便が欠航を決めた。
海の便の欠航は、クイーンコーラルクロス▽フェリーあまみ▽フェリーきかい▽フェリー屋久島2▽高速船「甑島」▽プリンセスわかさ▽種子屋久高速船「トッピー・ロケット」▽フェリーはいびすかす▽フェリーみしま▽フェリーなんきゅう。
県道のチェーン規制は、小林えびの高原牧園線の丸尾三差路から県境▽霧島公園小林線の新湯三差路から高千穂河原。
-
末吉財部-国分ICの通行止め解除 東九州自動車道
3月13日 16:17 -
末吉財部-国分IC、事故で全面通行止め 東九州道
3月13日 14:52 -
エンジン不具合警告で離陸取りやめ、乗客降ろす JAL便、屋久島空港の滑走路1時間閉鎖2月24日 09:30
-
車輪止めを誤って装着、九州新幹線が緊急停車 出発直後に異音、240人に影響2月23日 21:30
-
国分-末吉財部ICの通行止め解除 東九州道
2月21日 16:20 -
国分-末吉財部IC、緊急工事で全面通行止め 東九州道
2月21日 15:54 -
薩摩川内水引-薩摩川内都の上り線通行止め 南九州自動車道
2月13日 08:55 -
鹿児島県内は今夜から大雪の恐れ 薩摩地方山地で20センチ、平地は10センチの予想 海・空の交通乱れる1月24日 11:54
-
国分-隼人東IC下り線の通行止め解除 東九州道
1月13日 20:04 -
東九州道で事故 国分-隼人東の下りが通行止め
1月13日 17:24 -
大みそか夜の鹿児島線一部運休 鹿児島中央発川内行き最終は午後7時27分12月28日 13:20
-
滑走路でオイル漏れ、日航2便欠航 伊丹発屋久島行きなど71人に影響12月28日 12:30
-
JAC機がシステム不具合で鹿児島空港に引き返す 種子島行きなど6便欠航、260人に影響12月25日 08:48
-
南九州西回り道 薩摩川内都-串木野ICの通行止め解除
12月23日 12:30