(更新)鹿児島県本土の平地で降雪、生活直撃 12校が25日休校、入試にも影響 空・海の便は軒並み欠航、タクシーは予約停止
2023/01/24 21:48

積雪のため通行止めとなった国道225号=24日、鹿児島市下福元町
鴨池・垂水フェリーは、午後3時前後の便から運航を見合わせた。鹿児島市鴨池新町の乗り場では、窓口に運航状況を尋ねたり、待合室で別の交通手段を調べたりする人が続出した。鹿屋市笠之原町の実家に帰る予定だった鹿児島市の通信制高校3年生(18)は「親に桜島まで迎えに来てもらうしかない」と、桜島フェリー乗り場へ向かった。
鹿児島空港発着便は24日午後10時現在で、離島便や福岡、伊丹便など54便が欠航。奄美空港も午後5時時点で8便に上った。
鹿児島市の鶴丸交通は24日夜や25日朝に配車依頼する電話が相次いだが、予約を断った。担当者は「大変申し訳ないが、先が見通せない」。南国交通は午後8時ごろ、鹿児島市内の全路線バスを運休、25日も各地で始発から運転を見合わせる。鹿児島市営バスは、朝の状況を見て決める予定。
県教育委員会などによると、24日は公立小中高校と特別支援学校のうち計62校が授業を短縮、1校が休校。25日も12校が休校する。
25日に一般入試がある鹿児島実業高校(鹿児島市)は、県内全16会場で試験開始時刻を午前8時45分から1時間遅らせ、文理科と普通科の面接を中止にした。出願者は約3200人。悪天候で受験できなかった場合は2月6日に追試験がある。谷山純也教頭は「受験生が普段の力を発揮できるよう環境作りに努めたい」と話した。
-
末吉財部-国分ICの通行止め解除 東九州自動車道
3月13日 16:17 -
末吉財部-国分IC、事故で全面通行止め 東九州道
3月13日 14:52 -
エンジン不具合警告で離陸取りやめ、乗客降ろす JAL便、屋久島空港の滑走路1時間閉鎖2月24日 09:30
-
車輪止めを誤って装着、九州新幹線が緊急停車 出発直後に異音、240人に影響2月23日 21:30
-
国分-末吉財部ICの通行止め解除 東九州道
2月21日 16:20 -
国分-末吉財部IC、緊急工事で全面通行止め 東九州道
2月21日 15:54 -
薩摩川内水引-薩摩川内都の上り線通行止め 南九州自動車道
2月13日 08:55 -
(更新)鹿児島県本土の平地で降雪、生活直撃 12校が25日休校、入試にも影響 空・海の便は軒並み欠航、タクシーは予約停止
1月24日 21:48 -
国分-隼人東IC下り線の通行止め解除 東九州道
1月13日 20:04 -
東九州道で事故 国分-隼人東の下りが通行止め
1月13日 17:24 -
大みそか夜の鹿児島線一部運休 鹿児島中央発川内行き最終は午後7時27分12月28日 13:20
-
滑走路でオイル漏れ、日航2便欠航 伊丹発屋久島行きなど71人に影響12月28日 12:30
-
JAC機がシステム不具合で鹿児島空港に引き返す 種子島行きなど6便欠航、260人に影響12月25日 08:48
-
南九州西回り道 薩摩川内都-串木野ICの通行止め解除
12月23日 12:30