深刻な人手不足で即戦力重視 中途採用計画、新卒の2.6倍 鹿児島県内中小企業・21年度
2023/01/27 12:11

調査は22年7月1日時点で、県内の千事業所を対象に実施し、537事業所が回答。中途採用の項目は今回新たに加えた。
全国平均と比べると新卒が2.4ポイント低く、中途は5.8ポイント高い。計画に対して採用できた割合を示す充足率は、大卒技術系の場合、新卒が50.0%で、中途は100%を超えた。深刻な人手不足の中、新卒が採りづらいことや、企業が即戦力を求めていることが背景にあると、同会はみている。
賃金を引き上げた事業所(予定含む)の割合は、経営状況が「良い」「変わらない」「悪い」のいずれでも前年より増加した。引き上げの際に重視した要素は「労働力の確保・定着」が最多。人材確保のため賃上げせざるを得ない状況がうかがえる。
育休の取得実績も新たに質問し、正社員の女性は22%、男性9%だった。昨年10月に新設の制度「産後パパ育休(男性版育休)」への対応については「実施していない(予定もない)」が42.8%、「現行制度を改正した(する)」は21.7%だった。
-
利用者ほぼいなかった「生理休暇」改め「ウェルネス休暇」へ 性別問わず利用可能に 鹿児島銀行3月21日 09:15
-
南種子の農産物、首都圏2店でPR 町が独自フェア「販路広げたい」3月21日 08:30
-
南日本銀行頭取に常務の田中暁爾氏起用へ 6月就任 斎藤頭取は会長に
3月20日 14:17 -
毎日3時間以上の勉強実った…無線資格の最難関「1陸技」に合格、しかも7人 鹿児島水産高2年生3月20日 10:45
-
「焼酎は適量」なら健康に役立つ…では「適量」はどれくらい? 鹿児島大教授が解説3月19日 22:30
-
部位別で最多 「大腸がん」無料検査キットを配布 検診受診率向上へ鹿児島市の37薬局3月19日 13:30
-
「朝・夕が観察チャンス」 旧コアラ館4カ月ぶり再開、初お目見えの子どもたちも 平川動物公園3月19日 11:55
-
雇い止めが不安…今春、非正規公務員に「3年の壁」 会計年度任用職員、正職員数に迫る自治体も3月19日 11:29
-
働き方改革で利益1.7倍増 「まず女性をスタートラインに」…社長の「違和感」から見直しが始まった3月19日 11:00
-
町情報の発信推進へ協定 大崎町と東京のマーケティング支援企業3月19日 07:30
-
「賃上げにつながる環境整備を」 連合鹿児島、県と労働局に要請3月18日 22:30
-
県議会最終本会議で当初予算8894億円可決 公文書管理条例制定も3月18日 21:30
-
「信頼回復は喫緊の課題」 電事連・池辺会長(九電社長)が続投表明 不祥事相次ぐ業界、後任選び難航3月18日 15:04