強襲揚陸艦「アメリカ」も参加か 陸自と米海兵隊が徳之島、喜界で2~3月に共同訓練「アイアン・フィスト」
2023/01/28 08:00

【資料写真】日米共同統合演習「キーン・ソード」で、訓練後に展示された水陸両用車を見に来た町民ら=2022年11月、徳之島町の万田海岸
喜界町(長嶺、伊実久、小野津地区)では米空軍機や航空自衛隊機から陸自第1空挺団の隊員約100人がパラシュートで降下し、地上に展開する。米軍部隊の現地での活動はない。
徳之島町では万田海岸で水陸両用車やエアクッション艇を使い、洋上から着上陸。陸自の輸送機V22オスプレイも参加する。夜間訓練も予定する。
県外では沖縄の米軍キャンプ・ハンセン、大分の陸自日出生台演習場などで実施する。航空機からの射撃を誘導する訓練も行う見込みで、場所を調整中。
訓練名は「アイアン・フィスト(鉄の拳)」。これまで米本土で実施してきたが、海洋進出を強める中国を念頭に、運用に直結する実際的な訓練に発展させるため、地域を変更した。
日本側は陸自の水陸機動団や海自の掃海隊群など約800人、米側は沖縄の第31海兵機動展開隊や海軍第7艦隊など約900人。強襲揚陸艦「アメリカ」も参加予定。
-
1人暮らしの91歳男性が行方不明 宇検村3月21日 10:07
-
世界遺産「寺山炭窯跡」の石積み また崩れる 復旧工事終えたばかり、原因不明 鹿児島市3月21日 10:00
-
児童と住民で地域活性化策を模索 犬迫小130周年、多彩な取り組み3月21日 10:00
-
目を離した鍋から出火、韓国料理店が全焼 伊集院3月21日 09:00
-
輪になって船を手渡し「エンヤオー」 伝統の吹上「船こぎ祭り」4年ぶり
3月21日 08:20 -
無人偵察機MQ9「有事の情報収集も」 米空軍の鹿屋駐留4カ月 司令官、地元の歓迎に謝意3月21日 07:30
-
日本とチェコの交流史、パネル展示 国交100年記念 県庁で24日まで3月21日 07:30
-
「次はアヤ子さんの番だ」 大崎事件の支援者ら「袴田事件」の波及に期待3月20日 21:41
-
水俣病「救済は終わっていない」 1次訴訟判決から50年、患者ら集会3月20日 21:30
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに44人感染
3月20日 16:04 -
出港後エンジン故障、泳いで岸に戻ろうとした男性死亡 与論3月20日 11:17