鹿児島市と熊本・八代市を結ぶ「南九州西回り道」は一体いつつながる? 未開通区間の建設状況を調べた 北薩2カ所に「道の駅」計画
2023/01/29 14:49

田園地帯を貫く高架橋の桁=20日、出水市美原町
〈※未開通のインターチェンジ (IC)名は仮称〉
■芦北出水道路
南九州西回り自動車道芦北出水道路(29.6キロ)の未開通区間は、出水と熊本県の水俣を結ぶ16.3キロ。国土交通省八代河川国道事務所によると、用地取得はほぼ終わり、出水市内各所で整備が進められている。
最後まで手つかずだった米之津川の架橋は、川の中に橋脚を造るための作業用桟橋の工事が近く始まる見通しだ。右岸側では田園地帯をまたぐ高架橋の桁が立ち並ぶ。
出水市は開通に合わせ、出水-出水北間の下鯖町の高台に防災拠点にもなる道の駅の整備を目指している。サービスエリアのように上下線から直接出入りできる構造で、八代海を望める立地。水俣市や伊佐市など周辺4市町と整備推進協議会を設けており、出水市都市計画課は「連携して情報発信する拠点にしたい」としている。
■阿久根川内道路
南九州西回り自動車道で未開通の阿久根川内道路(22.4キロ)は、阿久根-西目間(4.1キロ)が2018年10月、湯田西方-薩摩川内水引(5.2キロ)が20年12月に着工し、工事が進む。
国土交通省鹿児島国道事務所によると、阿久根-西目間は用地の約9割を取得済み。区間に配置する橋の土台部分などを建設している。
湯田西方-水引間は用地約7割を取得。水引ICの北西1.2キロに入り口がある「網津トンネル」を建設中で、22年12月に貫通した。予定通り今年7月の完成に向け、内側をコンクリートで覆う作業に移っている。
西目から湯田西方までの間に「大川IC」を設ける計画。この区間の用地取得は今後本格化していく方針。大川の高台では、県外からも評価が高い牛之浜景勝地を展望できる道の駅の設置が計画されている。阿久根市は薩摩川内市や長島町などとも連携し、北薩の特産品が集まる施設づくりを目指している。
-
G7農相会合で「ウクライナ支援をテーマに」 野村氏3月23日 21:30
-
定年の校長5人 同じ学校で再任用 鹿児島県教職員異動 女性管理職15.5% 最高を更新3月23日 15:25
-
難関大学進学者に最後の報奨金贈呈 大口高校の定員割れ対策 伊佐市3月23日 15:18
-
なり手不足の解消になる? 地方議員の報酬アップ、「高すぎる」批判くすぶり広がらず3月23日 08:30
-
再開発効果…鹿児島市の地価は2年連続上昇 県全体では下落続く3月23日 07:30
-
「忙しかったから」障害支援区分認定の2次判定怠る 湧水町が54人分99件3月23日 07:10
-
空き家活用コンペ最優秀は鹿児島大チーム 西郷団地で「住民集う場を」3月22日 07:30
-
韓国で売れ行き好調続く…鹿児島-ソウルのチャーター便、4月も10往復運航 大韓航空3月21日 12:01
-
「鹿児島は維新発祥の地。自民1強を切り崩す」 日本維新の会・馬場代表、県議選での初議席獲得に意欲3月21日 10:51
-
雇い止めが不安…今春、非正規公務員に「3年の壁」 会計年度任用職員、正職員数に迫る自治体も3月19日 11:29
-
初期臨床研修医 23年度は過去最多の118人採用 追加で増える可能性も 鹿児島県内3月18日 12:08
-
旅行支援「今こそ鹿児島の旅」第4弾を6月末まで延長 52億円の予算使い切り次第終了3月18日 11:54