22年平均の求人倍率、過去最高に並ぶ1.35倍 宿泊・飲食がコロナ影響から回復 鹿児島
2023/02/01 15:17

21年平均を0.1ポイント上回った。上昇は2年連続。主要業種全てで新規求人数が増えた。有効求人数(パートを含む原数値)が53万3851人で前年比9.6%増だった一方、有効求職者数は39万5427人で1.2%増にとどまった。
22年12月の情勢も発表し、有効求人倍率(季節調整値)は1.36倍で前月を0.04ポイント上回った。上昇は3カ月ぶり。有効求人数(同)が3.1%増加、有効求職者数(同)は0.3%減少した。
12月の新規求人倍率(同)は前月比0.23ポイント上昇の2.36倍。新規求人数(原数値)は23カ月連続増となった。産業別では、新規ホテルの大量求人があった宿泊業・飲食サービス業が前年同月比26.4%増。運輸業・郵便業は、行動制限のない年末年始へ向けタクシーの募集増加がみられ、25.2%増えた。
鹿児島労働局は今後の新型コロナや物価上昇の影響を注視。「コスト増により製造業などで雇用が抑えられる一方、家計補助のため求職者はある程度増えてくると予想される。求人倍率は落ち着くだろう」とみている。
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに44人感染
3月20日 16:04 -
出港後エンジン故障、泳いで岸に戻ろうとした男性死亡 与論3月20日 11:17
-
毎日3時間以上の勉強実った…無線資格の最難関「1陸技」に合格、しかも7人 鹿児島水産高2年生3月20日 10:45
-
400年続く伝統行事「くも合戦」 保存会が6月18日開催を決定 コロナ禍で4年ぶり 加治木3月20日 10:00
-
演奏者が本物の五人ばやしに見えた…雅楽とひな人形“共演” 130人が美しい音色堪能 鹿屋3月20日 10:00
-
見通しのいい国道 車道に出た89歳女性はねられ死亡 信号機、横断歩道はなし 出水3月20日 09:07
-
暴れ牛と農民がけんか!? 庭狂言で楽しく豊作祈願 吹上で4年ぶり「たじまどん」3月20日 08:30
-
さわやかな青い花 ネモフィラ春風に揺れ 鹿児島市・慈眼寺公園3月20日 07:30
-
将来のまちづくりに生かせるかも? 中高生らが空想地図作家と架空都市づくり 薩摩川内3月20日 07:30
-
「焼酎は適量」なら健康に役立つ…では「適量」はどれくらい? 鹿児島大教授が解説3月19日 22:30